ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の夏休み

我が家の夏休みは今週の金曜日から、両親の田舎の青森県に遊びに行きます。青森県へ子どもたちを連れて行くのはこれで2回目。前回は途中の仙台で行きに1泊、帰りに1泊をしてくるという予定でした。なので、実際に青森県の滞在時間は短めです。今回も私達家族…

シルバニアファミリーのくじがすごい!!

昨日、台風一過の晴れたなか、最近多くなった立川のIKEA、それからのららぽーと立川立飛コースでした。 家から1時間の車の移動中、娘たちは「リメンバー ミー」を真剣に見ていきました。車、移動の時には新しいDVDは必要ですね。 IKEAのスモーランドで遊んで…

今日はミサワホームの定期検査

今日はミサワホームさんの引き渡し後1ヶ月の定期検査でした。大きな不具合、小さな不具合もほとんどなく、作り棚の追加注文をしたくらいでした。 予算の関係でミサワホームさんの紹介された以外の会社に発注した外構工事もやっと1ヶ月かかり終了です。 水溜…

WEB内覧会 リビングの天窓

我が家のメインリビングには天窓があります。 二世帯住宅で、1階に2つのキッチンを作っています。 メインリビングには2つの天窓があり、昼間はほとんど電気は必要ありません。こんな感じです。 夜にはやはり電気をつけますが、天窓の採光生は抜群です。 に…

WEB内覧会 メインキッチン

今日はメインキッチンを紹介します。引き渡し後のキッチンの様子。 キッチンカウンターは幅広のフラットのものにしました。奥の左側は食器を入れる棚に変更しています。 炊飯器などを入れる棚にはオプションで蒸気を流すファンをつけています。下にはゴミ箱…

長女の夏休み初日なのに

私は仕事で昨晩から軽井沢入り。夜遅くまで飲んだけど、ちょっと早めに起きて1人散歩。 今度は、妻と娘たちと来よう。

WEB内覧会 階段編 ミサワホーム 蔵のある家

我が家は蔵を2階に作っているので、2.5階のような作りになっています。2.5階部分から見るとこんな感じです。この風景は結構好きです。 階段に大きな窓をつけたので、昼間はかなり明るいです。そして、窓を開けるとかなりの風通しがあります。階段の踏板は、…

電動自転車を買う でも、翌日は試練が・・・。

引越しをしてから約3週間、今までかなり駅からも近く2分程度、そして保育園にも近いところに住んでいました。そのに売却をしたマンションも駅から5分程度で、途中に保育園があるという立地。しかし、新居は駅から歩いて8分くらいの距離、かつ保育園とはちょ…

WEB内覧会 建具編 ウォールナット

今日は我が家の建具を紹介します。 うちは、ミサワホームのうづくりplus のチェリー、クラスはホワイト、窓の枠の木の部分もホワイトです。 建具の色はそれぞれタイプは違いますが、落ち着いた感じのウォールナットで統一しています。 まず、メインリビング…

WEB内覧会 うづくりplus とクロス組み合わせ

我が家は床材はうづくりplus 。クロスはホワイトの組み合わせです。 うづくりplus の質感にはシンプルイズベストです。 オモチャでごちゃごちゃだった部屋は少しづつ片付いています。 アンティーク家具が趣味の人が、部屋にこだわるならカーテンはNG。カーテ…

WEB内覧会 床編 うづくりPLUS チェリー

我が家の家の床材はミサワホームオリジナルの「うづくりplus 」です。 うづくりPLUSは、ミサワホームの設計士さんやコーディネーターさんもおススメの床材で、床暖対応、2階には遮音の品番があること。また、なによりも子供がいる我が家では、メンテナンスと…

長女の歯が抜けた そして、迷信は

ずっとグラグラしていた長女の歯がとうとう抜けました。 いつも、グラグラする〜を連発していたのですが良かったです。しかも、特に血などは出なくて、本人も抜けた、抜けた程度。 ちょっと前までは、抜けた歯を枕の下に入れると五千円に変わるという話をし…

26歳 妻の誕生日

「同情するなら、金をくれ!」に対抗してか、 「愛はいらねー、金よこせ!」の妻が昨日誕生日を迎えました。そこで、私はケーキを買って普段よりは早く帰りました。 次女のまりこは、「明日も誕生日だから、ケーキ食べようね」と食い意地がすごいです。 妻は…

やば、スケールメジャー忘れたって時はこれ

今日の午後、明日1日と2日かけて引越しです。今回、引越しや新居探しで、ここどの位の幅?など測る際に必要なスケールメジャーを忘れた時に活躍するアプリをご紹介します。 私はよく、外のイベント現場などでもここってテーブル何本入るんだろ?とかロケハン…

WEB内覧会 浴室編 LIXIL

なんか、引越しをしてからバタバタしているゆりまりパパです。そんななか、心が落ち着く場所からご紹介します。まずは浴室です。浴室はベースのLIXILのAriseシリーズをベースにしています。 www.lixil.co.jp 浴室はチェリーのカラー、浴室はホワイトです。今…