ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

スキーや旅行など

リゾナーレ八ヶ岳 コロナでの子連れ旅行を紹介

みなさん、こんにちは。本日2連続投稿のゆりまりパパです。今日のカンブリア宮殿で星野リゾートがテーマですね。革命児と呼ばれる星野佳路さんは何を語るのか・・・。これを受けて、ササッと。放送よりも先に、私達がもう半月くらい経ちましたが、今月上旬に…

親子でスクラッチ

こんばんは?おはよう? 変な時間に目覚めてしまったゆりまりぱぱです。 昨日の土曜日は、いつも通り私が長女と英会話スクールへ行く日でした。最近、土曜日出勤が続いたので、新鮮でした。 そして、知らぬ間に長女はPASMOをなくしていたり…。妻はそのうち出…

人事異動で夏休みが・・・

8月1日付で異動するゆりまりパパです。我が家の夏休みは、おそらく8月の妻と最終週かなと話していたんですが・・・。長崎にでも行こうかという話も上がっていたんですが、意外と高いねという予算も問題もあってなかなか決めきらなくて・・・。あと、長崎のそ…

運動会の代休はここがオススメ!

そし昨日は、長女は運動会の代休で休み。妻は日曜出勤の代休で休み。 そうなると、私もお休みに。 昨年は妻だけ休んで、娘2人を上野公園に連れて行ったけれど、大変な混雑で大変だったと聞きました。 そして、ディズニーランドに行った人からの話も、すげー…

連休の旅行中にあって助かったアイテム

都内の西側は雷がなっています。昨日のお風呂掃除について、妻からは何も言われていないゆりまりパパです。 www.yurimaripapa.club 今日は連休中の旅行であって助かったアイテムを紹介します。それはこれです。 今年の1月に妻がそれぞれに荷物やぬいぐるみ…

新幹線で着た妻と娘との再会

私は1人、愛犬と車で12時間。 妻と娘はグリーン車で移動。その再会。 妻曰く、お姉ちゃんと妹2人とも長いと飽きて大変だったとのこと。 たしかに、新幹線を降りてからは、ちょっぴりぐったりしている感じです。 いつもならば、止まるサービスエリアで、何か…

ママミキーキッズスノースクールは本当にオススメ

娘たちをなかなかスキーにつれて行けていないゆりまりパパです。 この3連休は一番ゲレンデが混む週末だけど、日帰りだけど連れて行こうかな〜。と思っていますが、土曜日は習い事の英会話にピアノの発表会と・・・。小学1年生は忙しい。なら、保育園の4歳と…

スキーデビュー 子供用の手袋編

今日2本目の雪遊び関連の準備についてです。 1本目はインナーが大事で、さらにはスノーボードメーカーのBURTONのフリース素材のファーストレイヤー最強説を唱えました。 www.yurimaripapa.club グローブはメーカーよりも実用性重視 困った時は有名スノーブラ…

子供のスキーデビューの必需品

我が家では、3年前の長女が4歳の時にゲレンデで雪遊びデビューしています。そして、昨年は3歳になったばかりの次女もゲレンデデビューかつスキーまで体験しています。 そんな、彼女たちは雪遊び中やその後に寒いとか一言も言ったことがありません。もくもく…

新年初〇〇 第2弾 1月4日編

我が家の今回の正月休みは、4日が有給消化奨励日となり7日から。いつに行くか、様子を探っていたのですが、天候と帰ってきた後などを考えて、新年の初スキーは本日1月4日でした。 目的地は、長女と次女のホームゲレンデ舞子スノーリゾートです。年末のクリス…

夫婦生活と経年劣化

先日の3連休の前半は止まりで家族でISBJORN さんのスキー旅行へ。 嬉しいことに長女がリフトに乗って滑るように。大人が一緒についていかないとという状況。我が家の妻はウィンタースポーツがあまり好きではなく、スキーもスノーボードもできず。 私は両脚の…

ISBJORNさん主催のスキー旅行に参加

連休の初日は舞子高原ホテルへ行ってきました。今回は、スウェーデンのアウトドアブランドのISBJORNさん主催の宿泊付きのスキーに行ってきました。 こういった旅行には初参加でしたが、担当者の方が事前に連絡してくれたりと、かなり満足でした!!本当によ…

夏休みの自由研究 青森の魅力

小学1年生の長女の自由研究は、「青森県の魅力」と決めて夏の旅行に出発した。 あまり前だけど、メインはねぶた祭りについての勉強だが、もっと身近なところから東京と青森を感じられることはないかと考えて、畑へ。 ここは、おじさんの家の裏、徒歩1分くら…

東北三大祭り 青森ねぶた祭り

夏休みの旅行の続きを紹介します。 青森のねぶた祭りは東北三大祭りの1つですが、唯一参加できるお祭りです。最近は、異様に高い駐車場が話題になってますが、実は私たちも危うく、入れかけましたが、注意書きを読んで辞めました。 父の実家から、青森市内…

十和田市現代美術館に行ってきた

十和田市現代美術館に行ってきました。個人的にあまり美術館などには興味がないのですが、子ども楽しめるという妻の情報から行ってみました。 美術館に入るといきなり、大きなおばさんがドーン。お調子者の次女は同じポーズ。 中の展示は写真撮影が自由なも…

青森県 おススメの温泉 日本一黒い湯 東北温泉

東北は温泉が多いですね。しかも、安い。 ラーメン屋も多くて、朝ラーメンという看板もありました。短命県の訳が少しだけわかったような気もしました。 仕事の関係で青森の自治体関係者と話すことがあり、青森県内でオススメの温泉を聞きました。今回、その…

【夏の東北道】スピード違反に注意してください

夏休み初日無事に盛岡駅で合流した私達は、車で父方の親戚の家のある三沢を目指します。快適なドライブをしていたのですが、東北道の岩手県内周辺は最高速度80キロの制限エリアです。※似た制限は中央道の諏訪周辺もそうです。 以下が最高速度が80キロ規制区…

盛岡冷麺の有名店 盛楼閣へ

夏休み1日目の移動日、妻と子供は新幹線で盛岡。私は都内から朝、5時半に出て車で先回りです。妻と子供の新幹線の到着時間は14時過ぎ。子供のずっと車に乗りっぱなしを避けるためと、新幹線に乗るために別行動です。 1人でさみしいドライブでしたが、あま…

愛知県での子連れスポット

今日も朝5時30分に起きる娘たち。どこかに遊びに行きたくて仕方がない様子です。 今日は愛知県名物のモーニングではなくら妻の実家で朝食を済ませてから出かけました。向かった先は、愛・地球博記念公園、通称モリコロパークです。ゴールデンウィークは全日…

名古屋人のソールフード

妻曰く、名古屋人のソールフードはスガキヤラーメン。愛知県育ちの人には馴染み深い味だとか。 ということで、本日のお昼はスガキヤラーメンを頂くことに。子供用にはラーメンと炊き込みご飯、ジュースがセットになったものや、食後のデザートもありました。…

ちょっと小柄な松坂大輔と握手

昨日行ったイオンモールナゴヤドーム前に中日ドラゴンズのブースがありました。次女はいきなり松坂大輔のパネルと握手。 そして、娘たちには26歳歳だと教育してる妻も、松坂世代を代表して、ポーズ。 ブース内にはナゴヤドームの芝を張り替えたという展示が…

愛知県での子連れスポットと言えばここ!

今日はコメダ珈琲でのモーニングの後にそのまま向かったのは東山動物園です。 朝、9時から開園ですが少し前の45分くらいから入園が出来ます。動物たちは一部の鳥類を除いては9時からじゃないと出てきませんが、朝一からの動物園は比較的動物たちの動きも活発…

愛知県の朝食はやっぱり、これ!!

妻の実家に来ています。愛知県の朝はモーニング!!ということで、早速行ってきましたコメダ珈琲へ。 モーニングというは、コーヒーを頼むとおまけが付いてくるっていう愛知県独特の喫茶店文化だと私は解釈しています。違ったらすみません。 あっという間に…

昨日は移動日 東京から愛知県へ!!

ゴールデンウィーク後半は妻の実家の愛知県へ。昨日、私と妻は会社を休み、次女は保育園を休みますが、長女のゆりこは小学校へ。 小学校に慣れ始めたので、休ませないで学校が終わってから出発しました。渋滞回避も目的です。でも、けっこう車は多かったです…

裏磐梯スキー場

裏磐梯レイクリゾート宿泊の翌日は先週末は裏磐梯スキー場へ行ってきました。子供達はホテルの前でも充分遊んでいます。 長女ゆりこはそこまで滑れないので、混雑してない比較的簡単なゲレンデを選びました。近くにはグランデコ、猫魔スノーリゾートとかがあ…

裏磐梯レイクリゾート 迎賓館

昨日はかなり東北道事故渋滞にやられたゆりまりパパです。 裏磐梯レイクリゾートには、前日卒園式の影響もあり、15時半過ぎに着きました。荷物を降ろしチェックイン。 夜に久しぶりに妻が1人で滑りに行ってもいいとのことでしたので、食事までは私が娘たちの…

裏磐梯レイクリゾートへの道

色々あって旅行に行ってきました。といっても先日の妻との喧嘩の仲直り旅行?なんですが。 日程は長女の卒園式の翌日出発という流れなので当初から1日目は移動日。2日目はスキーをして帰るという予定です。 我が家からは約300キロの移動。新潟方面よりも約10…

今ごろ、スキー場でご飯…

本当は今ごろ、スキー場からの更新予定だったゆりまりパパです。 昨晩、長女のゆりこがいつもなら22時には寝るのに、 23時でも寝られないとゴロゴロ。 ゆりこ:「おなかが痛い〜」 何日か前からお腹が痛かったらしく、 お腹をさすりながら、寝かしつかせるも…

明日は休んで、スキーへ

無事資料提出できたゆりまりパパです。 なんか、寝不足で眠いですが…。 明日は会社を休んで延期にしてもらった娘達とスキーです。 長女は私と一緒にゴンドラ乗って行くと、ルンルン。 次女はまりこはスキースクールに…。 先日は雪が降りすぎていて、 大変で…

休み明けの朝 〜スキー場から現実に〜

昨日の舞子スノーリゾートでは、全く仕事せず、 休みは、休みと見切りをつけたゆりまりパパです。 仕事は仕事、終わらないものは、終わらない? まぁ、なんとかなるでしょう。生産性でカバーします。 昨日、ゲレンデ積雪は凄かったので、 3歳のまりこもリフ…