ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

我が家の教育について

娘が泣いてる。妻からの連絡…

昨日、仕事を終えて帰ろうかなと思っていた矢先に妻からのLINE。 長女が学童で何か友達なら嫌なことを言われて泣いてる。との連絡が…。理由は何日か前からスニーカーに穴が空いていて、今度買いに行こうねと話していたスニーカーの穴が問題らしいとのこと。…

子どもにiPadを与えるということ

我が家の長女8歳のゆりは昨年からずっと「iPad」が欲しいと主張しています。夏頃から今年のパパとママからのクリスマスプレゼントでは「iPad」を買ってというお願いもあり・・・。クリスマス時期だと混雑していて嫌なので実は先週末に買い与えています。先週…

公文の先生の全力引き留めが凄い!!

長女の体力と宿題の量、妻の不安を考慮して辞めると心に決めた公文。 妻が、公文の先生に連絡すると 「ユリコちゃん、教室では楽しんでいたし、もったいない」とのことが。 私にとっては宿題が嫌だ、嫌だの連発の子と妻の悪循環の会話の時間に授業料を払うと…

長女に公文式はあっているのか?

先週くらいからの妻との会話・・・。 「ゆりこ、公文あっていないかも」「算数できなさすぎて不安なんだけど、私が小さいときは出来たから」「俺、中三まで成績ビリだったから何も焦りはないな」 この妻の不安は時には夜の怒号に変わってしまいます。公文の…

自由研究にぴったりな本 〜環境問題〜

先日、小学2年生の長女の自由研究のテーマが「マイクロプラスチック」だったことをご紹介しました。その後の進展を紹介致します。 www.yurimaripapa.club いま、1冊の本を読んでいます。 もろもろ、調べましたが一番新しくて、わかりやすいという評判の本…

子犬のしつけにはこれがいい!!

我が家の愛犬ユキ。先日無事に1歳の誕生日を迎えました。長女撮影のかまってポーズ。 私は小さいときに犬を飼った経験があったのですが、妻と娘たちにとっては初めての経験。子犬から家に迎えて・・・。一番困るのは「しつけ」ですね。 最近では、犬の保育園…

道具を大切にしない人は上手くならない

先週の日曜日に久しぶりにスキーに行ってきました。妻は滑らず、滑らずにゲレンデレストランでお休み。 なので、毎回妻は行きたくないとのこと。でも、付き合ってもらいました。今週はイベントでの出勤やお姉ちゃんのチアがあったりと滑りに行けません。 今…

小学1年生 長縄が嫌で学校に・・・

長女は2学期になってからは、毎日楽しく学校に行っていました。しかし、突然学校に行きたくないと・・・。いつも、私と一緒に手をつないでは、学校のことを話して歩いていましたが、いきなり学校に行きたくないと言い出しました。きっちり話を聞くと・・・、…

子供の靴選び メーカーよりも・・・

今日は我が家の靴選びのポイントを紹介します。 最近、よく耳にする大人の足の悩み。扁平足や外反母趾など。これらは、予防できます。極端な話をするとO脚やX脚、走る速さなども向上させることができます。 人によって違いますが、脚は大抵12歳から15歳くら…

子供の感性はこうやって伸ばす

我が家の長女には4歳からカメラを持たせています。それまではおもちゃのカメラだったりしたんですが、教育的な観点からもいいのかなと持たせています。 昨月のディズニーランドにも持っていき、一生懸命に撮る時、撮らない時の切り替えを本人がしながら行っ…

長女の英語教育 動機は不純

小学生になり、今まで通っていたECCのクラスが2時間に。今までは会話を中心に1時間だったが、文法なども含めて2時間のコースに。 そもそも、うちの長女が英語を勉強したいというのは、ディズニーランドでのプリンセスが英語で話かけてくるという。プリンセス…

我が家の「いのちの教育」

今日は男子ハーフパイプ決勝ですね。 平野歩夢の100点金メダルが出るかも知れませんね。 今から仕事は辛いゆりまりパパです。 我が家では長女ゆりこが3歳になるまで、 実家では豆柴とビーグルのミックスの「ハナ」がいました。 最後は老衰で亡くなってしまっ…

オリンピック開会式でカタカナの勉強

先日の社内での発表会で、さっそく面白くないと思っている 3つ上の先輩から攻撃を受けているゆりまりパパです。 www.yurimaripapa.club 仕事に先輩後輩関係なく、実績だというのが気に食わない人です。 「才能ある人に企画お願いしたくて」って、丸投げです…

娘の性教育について

昨日、飲み過ぎて反省しているゆりまりパパです。 6歳と3歳の娘たち、いつも休みの日は 「パパとお風呂入る〜」といって言ってくれますが、 いづれは、「汚い〜」とか言われるんだろうなと・・・。 一緒にお風呂に入るのはいつまでか・・・ 今週、仕事でいろ…