ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

行ってきた、やってみた、最近の私

我が家の夏休み 受験生のお姉ちゃんごめん。

相変わらず、投稿のペースも上がらないサボりがちな私です。 今週、月曜日から受験生の長女は、合宿へ。合宿費用も高いんですよね…。次女はまだ、3年生ということで夏期講習に行きましたが、軽めに終了。いつも、ジーコとバーコ(おじいちゃんとおばあちゃん…

鬼滅の刃の屋外広告 渋谷で発見!

鬼滅の刃のながーい屋外広告が渋谷の地下道に。コロナじゃなかったらもっと人で賑わうんだろうな。 コロナのバカやろー。 にほんブログ村

公園の工事

こんばんは、ゆりまりパパです。 都内では花粉が飛び始めていて辛い時期です。正直あんまり外に行きたくない…。 先日近くの公園では遊具の入れ替えをしていました。ブランコが8基あったのが4基になってその代わりに回転する遊具ができるとのこと。 ブランコ…

今シーズン最初で、最後の神宮球場

先週の金曜日、今シーズンで最初で最後の神宮球場での野球観戦。東京ドームではビールが売っていないとのことですが、神宮では売っています。 でも、雨上がりで寒くて結構体冷えました。一緒に行った人がすごい野球好きで、四国リーグから上がってきた歳内投…

もう飲まないと決めたのに

先週は、台風の影響なのか?ただの飲み過ぎなのか?週末体調が良くなく反省したばかりなのに。また、やってしまいました。 月曜日からの飲み会。 しかも、スタートは16時からという異例のスタート。22時には帰宅しましたが、クタクタでした。 反省は要らない…

セブンイレブンのスイーツランキング

昨日は仕事ゴルフが台風で延期。当たり前と言えば、当たり前だったんですが。のんびり過ごした1日でした。 家族で夜ご飯を食べて、お風呂に入りテレビを観ていると妻が、エクレア食べたいとぼそりと言った。観ていた番組はTBS系列の「ジョブチューン」。内容…

台風で仕事ゴルフ延期

うーん。仕事がバタバタなゆりまりパパです。サッカーのカメルーン戦みたいけど、観ることもできません。 でも、唯一良いことがありました。明日の仕事ゴルフが延期になったので、雨風の中でのプレーをせずに家でゆっくり家族と話せることです。 そんな、仕…

昨日は久しぶりに平日休み

昨日久しぶりに平日休みです。大抵は休みだと娘たちとどこかに行くのですが、今回は違います。 今日は妻の人間ドックの大腸検査の送り迎えのために休みました。いわゆる、運転手ってやつです。本当はもっと前にあったのですが、下剤を飲んだら体調悪くなつま…

仕事中に娘からの電話

先週も飲み過ぎて、妻に呆れられたゆりまりパパです。今週はビシッと心を入れ替えてって思っています。 でも、週末の仕事ゴルフに向けて自由に練習に行かせてもらっていたり、本当に妻には頭上がりません。 今日は仕事中に長女から電話がかかってきました。…

夏休み明け 初日

みなさん、こんにちは。先週の5日から夏休みで、更新もすっかり休んでいました。今日から出社しています。意外とやること多い〜。 本来なら夏休みは、沖縄に行っていました。ところがコロナウイルスの営業から、7月中に沖縄旅行はキャンセルしました。 中止…

ホウ砂って…。スライム作りに挑戦!

昨日は外出自粛モードの中の週末、スライム作りをやりました。長女がスライム作りたいの一言に完全に便乗しました。 私が小さい頃は1回くらいやったのかな?程度で、人のを見てうらやましいなってことを思っていたような思い出がいっぱいです。なので、こう…

10年目の結婚記念日

新型コロナで会社がバタバタなゆりまりパパです。 昨日は10回目の結婚記念日でした。でも、私はうっかりさんなので、1月上旬に泊まりの人間ドックを入れるという失態ぶり。 でも、振り返れば、妻の誕生日に両脚よ人工股関節の手術したなー。っと。 先日、…

節分 鬼はやっぱり裸? 本当の鬼は?

昨日は節分でしたね。無事に鬼の大役を果たせて何よりです。 長女が使った可愛い鬼のお面。 そのお面を妻がガムテープでぐるぐる巻きにしてくれます。そして、鬼は上半身裸で外からやってる。ということで、勝手口に回ります。 でも、鍵が空いてなく、寒い思…

我が家のサンタ 

うちの娘たちは、まだサンタを信じています。なので、昨晩はプレゼントを置くというミッションが…。 プレゼントは既に買って車の中。でも、昨日も飲み会なんです。そんな状況での妻とのLINE。 ちなみに上のLINE Payは、今日の朝、二日酔いで懺悔の送金。 な…

長女の皆勤賞が…

今週の月曜日に長女の小学科の皆勤賞が達成できなくなりました。理由は腹痛。 金曜日の夜から妹が娘2人を連れていて我が家に宿泊。理由は土曜日に旦那が出勤+飲み会、そして金曜日に飲み会だからとのこと。我が家は託児じゃないと妻のストレスも溜まります…

ころがスイッチドラえもんデラックスキットが・・・

あともう少しでクリスマス。我が家の子供たちはまだ、サンタさんを信じています。都内のおもちゃ売り場はクリスマスの時期ではラッピング30分待ちとか当たり前のようにありましすよね。我が家ではそれを避けるために先に買っておいて車の中に隠しておいたり…

Jリーグ初観戦 FC東京 AJINOMOTOスタジアム

昨日、家族でAJINOMOTOスタジアムへ。 きっかけは親子招待券をもらったからということだったが。我が家の4人分はなく、長女と私はだけで行くのか?追加でチケットを購入して家族で行くか…。 妻は何回かAJINOMOTOスタジアムへサッカーへ観に行ったことがあり…

保育園総会 その2 〜こんな要望が・・・〜

先日、保育園総会を無事にこなした父母会会長のゆりまりパパです。決めておかなくちゃいけないことを着々と最後の方に保育園への要望を聞くパートに。このパートで私はかなりのびっくりさせられました!!それをびっくりしたランキングでご紹介!!一歩間違…

カップラーメンミュージアムへ

土曜日は妻が保育園時代のママ友と飲みに行く日で、私と娘、そして、一緒に飲みに行ってるママ友の旦那さんと子供達で我が家に集合。 とりあえず、騒ぎまくるという土曜日が…。 次女と同い年の保育園の子も来たので、いつもは次女が、お姉ちゃん達にしがみつ…

これ・・・、ショボい・・・。

新学期、雨の中長女と一緒に小学校の門まで見送り会社に向かったゆりまりパパです。 今日は使った見たらあまりにも私の期待を裏切った商品を紹介します。 どこで入手したのか? 結構、パッケージがしっかりしていたのと、スーパーとかに営業の人が立っている…

妻、◯◯デビュー

みなさん、電子マネー使っていますか? 私は、PayPayとLINEPayと楽天Pay、EDIとSuicaを使っています。最近では、かなりの電子マネーヘビーユーザーだと思います。 小銭入れと長財布の2つを同時に持って、お札と大事なカード系と小銭+日常カードと使い分けを…

妻はHITACHIの洗濯乾燥機 BW-DX120Cが欲しい!!

最近、ドラム式洗濯機の調子が悪いと妻がいう。実際に見てみると糸くずフィルターのセンサーがずっと鳴りっぱなし。柔軟剤や洗剤をいれるところからもたまに水が・・・。 このドラム式洗濯機は私と妻が結婚して一緒に住むようになってから購入して、3年間使…

土曜日の習い事 というよりも…。

次女のインフルエンザに伴い、土曜日の習い事も全部私が長女と行くことに。妻はずっとインフルエンザの次女のお世話をしてるので二次感染には注意が必要です。 次女は体調不良で機嫌が悪いとパパは気持ち悪い、ママがいいを連発します。長女は根っからのパパ…

アイスコールド コカコーラ知ってますか?

先週は飲み過ぎが続いて、妻に怒られっぱなしのゆりまりパパです。ひな祭りで妹夫婦が泊まりに来ている中で、買出し途中に寄ったセブンイレブンにアイスコールドコカコーラの専用マシンがあったので体験しました。 マシンの横にバーコードのついたボトルのデ…

愛知県出身の妻は○○○が好き

一昨日は3連休の真ん中はまったりモード。前日のピアノの発表会からレストランコースで前日少し帰るのが遅くなったためか、朝も遅めから動き出し。家で遊ぶのも子供達は楽しいらしい。久しぶりに電車の線路などを組み立てたり、リカちゃんなどで遊びます。 …

決戦は金曜日 妻の天敵が緊急来襲

珍しく早く帰ってきて、9時には娘たちと、一緒にベットへ。それによりへんな時間に目が覚めている私。 今日はなぜ早く帰ってきたかというと、妻の天敵である、私の妹が急遽娘を2人連れ泊まりに来ることが決まったからです。 告げられたのは金曜日の朝。私の…

子連れで行く 木更津アウトレット 攻略法

昨日、年末にリニューアルした木更津のアウトレットに行ってきました。 今日は木更津のアウトレットへの我が家の行き方をご紹介します。 ちなみに御殿場アウトレットへの東京方面から我が家の渋滞回避術はこちら。 www.yurimaripapa.club 木更津のアウトレッ…

新春のセールで買った靴にはやはりこれ!

正月休み中に買った娘たちの靴に、やっと届いたこのアイテムを。それはこれ。 シダス社のキッズ用のインソールです。 これを入れることで小さな時から、外反拇趾や扁平足を防ぎます。 ちょっと高いけど、娘たちの履き終えた靴を見ると足の指先にもしっかりと…

子供のスキーデビューの必需品

我が家では、3年前の長女が4歳の時にゲレンデで雪遊びデビューしています。そして、昨年は3歳になったばかりの次女もゲレンデデビューかつスキーまで体験しています。 そんな、彼女たちは雪遊び中やその後に寒いとか一言も言ったことがありません。もくもく…

新年初〇〇 第2弾 1月4日編

我が家の今回の正月休みは、4日が有給消化奨励日となり7日から。いつに行くか、様子を探っていたのですが、天候と帰ってきた後などを考えて、新年の初スキーは本日1月4日でした。 目的地は、長女と次女のホームゲレンデ舞子スノーリゾートです。年末のクリス…