ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

この家が好き お別れが寂しい

引越しのちょっと前から、珍しく6歳の長女が

メソメソして、寝つきが悪いと妻から連絡が。

 

引越しの当日、彼女はクズって何もしたくないと。大人は引越しのスタッフが来る前に少しでも片づけを…。

 

ここは、きっちり話を聞いて、

気持ちの整理をつけさせるのは大事なこと。

 

お姉ちゃんの話では、この子供部屋、マンションが好きで

それがなくなっちゃうことが寂しいのと、

大好きなピアノもなくなってしまう。(ピアノは一時期トランクルームに)

 

でも、今度の春には大きなお家を作るために

引越をするんだよと、説明するもイヤを連発。

 

得意の100均行って好きなもの買おう!

お菓子も買いに行こう!も通用しません。

 

そんななか、3歳のノーテンキ次女が、

メソメソすんなよー。ポンポン。

 

少し笑うが事態は変わらず、目を合わせきっちり話をしました。

 

パパもあのマンション好きだったよ。寂しいね。

でも、小学校とか、大人になるのには

もっと大きな家じゃないとみんな寝れないでしょ。

そのためには、大きな家を出る探さないと。

大きな新しい家を建てるためにはこのマンションを売らないといけない。

パパも寂しいけど、少しだけ我慢しょうね。

 

娘を抱きしめると、ワンワン泣いていて、

買換え、建て替えといえども、子供達には負担がかかってるだなと実感しました。

 

そして、2日後にマンションの引き渡しを迎えた今日、

家族4人でマンションのお別れ会をしました。

 

f:id:yurimaripapa:20171108235828j:plain

 

ベットとかテーブルやおもちゃのない部屋、

エレベーターから降りるときに、よくやった「よーい、ドン!」

そして、何故か二人はうんちまで・・・。

 

お別れの会、実家に帰る前にクリスマスシーズンで出てきた

シャンメリー(子供向けの炭酸飲料)を買ってお風呂上がりに乾杯をしました。

 

早く、家出来ないかな〜・

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村