ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

先日、フリマアプリ デビューしました。

引越の際に要らなくなったものをどうするか?

 

なんとなく、フリマアプリはめんどくさそうだなと思い、

大きくてとりあえず邪魔だったものは「HARD OFF」へ持っていっていました。

買い取りの価格は以下でした・・・。

 

かなり昔のスーツケース:600円

3回くらいしか使っていないデロンギのオイルヒーター:200

 

まぁ、しょうがないだろうと思っていました。

 

私の中で、下取り商品の対象にならなかったのは

ゴルフコンペでもらった新品のSRIXONのゴルフバック。

 

自分で使うか?

試しにこれを売るか?

調べると結構いい額で売れている・・・。やってみよう!

 

f:id:yurimaripapa:20171121015825p:plain

楽天ポイントを持っていたので、ラクマ。

そしてテレビCMでよく見るメルカリ。

 

出店するのは比較的簡単でした。

なにより衝撃を受けたのは、デロンギの電気式オイルヒーター。

 

なんと、5000円以上、高いものは15,000円くらいで取引されています!!

私は200円だったのに・・・。

しかも、3回くらいしか使ってない、箱、説明書付き・・・。うーん。

 

でも、ゴルフバックは希望金額で売れました。

今度、娘たちに何か買ってあげよう。

 

今後は私に取って不要でも、欲しい人がいる。

上手く、利用していこうと思いました。

 

なんとなくそれぞれの特徴として以下を感じました。

 

メルカリは

どのくらい商品が見られているかのPVが分かる。

でも、販売手数料10%を取られてしまう。

 

ラクマは

手数料は取られないが、閲覧数が分からない。

 

両方に言えるのは

みんな送料込みが当たり前なのか?

常に交渉を入れてきます。

 

要らないものをまた、売ってみようと思っています。