ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

実家売却から約2.5ヶ月 営業担当から連絡が来たのは・・・

昨日、娘の保育園友達とのクリスマス会で

妻の泥酔姿を見て、私も気をつけようと思いました。

 

先週実家の売却について書きましたが

その中で、不動産屋が専任契約が切れる前に

よく内見希望の人から連絡がありまして・・・と切り出します。


www.yurimaripapa.club

 

この内見希望者が居て〜という言葉は、

業者が出してくる必殺技「俺、客いる詐欺」です。

これで彼らは専任契約で3%を囲います。

そして「反応があまり良くなくて〜」とかいい出して

100万以上の値引き交渉が入るというサイクルです。

 

売主にとっての100万は100万ですが、

業者にとっての100万値引きは3万にしか過ぎず、

契約を決めなければ、他店に専任で移られると0になるだけなので。

 

値下げさせて、早めに決めたいんですよ。

 

ちなみに

内見希望の人がいるので案内が行くかもしれませんと

先週の日曜日に連絡がありましたが・・・。

結局、週半ばには何も連絡がなく、昨日連絡が来たのはアンケートの催促。

 

なので正直に答えました。

f:id:yurimaripapa:20171211232202j:plain

この中にはかなり厳しいアンケートが

 

自社サイトにコメントを利用してもいいか?と書いてありましたが

私は問題ございませんのところにチェック。

 

以下のようなコメント書きました。

・都合が良すぎて、何が真実か分からない。

・ろくな販売活動・サポートもしないのに

 すぐに値段引きましょうと言ってくるので信頼できない

 

個人的に、実際にSUUMOのサイトに物件掲載が先々週からあり、

そこからやっとスタートだと考えていたので、

先週の報告で2件の問い合わせというのは上々だと思っています。

 

現状、営業担当社の不誠実な対応から、

外観写真の1枚と間取り図のみだけなので

室内の写真をきっちり追加すれば動いていくだろうなという実感はあります。

 

併せて競合物件でもある新築物件の出ている物件も売れ始めていますし・・・。

ちなみに昔、神社だったところが売られています。

3棟中、既に2棟が売れている・・・。どんな人が買うんだろう・・・。

地盤調査OKって書いてあるけど、

そもそも土地の由縁は大丈夫?と言いたい。

 

不動産は自分の大きな財産だから

買う時も売るときも納得行くようにしようと思っています。 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村