リビングの天井はめ込みエアコンが・・・。
朝に原因不明のブレーカーが落ちました。
その後、リビングのエアコンが全く動かない・・・。
もろもろ、調べてエアコン用ブレーカーを落として、
通電させて1分くらい待って、それから電源を入れるなど
ネット上に上がっている対処すべてを行いましたが、ピクリとも動きません。
うちの母が大地震など、電気の使えない時のために買った
ずっと眠っている石油ストーブの出番か・・・と頭によぎりました。
とはいえ、灯油ってあるのと聞いたら、少しだけどあるとのことで・・・。
でも、リビングの隣のエアコンでとりあえず、しのごうという雰囲気に。
とはいえ、ダイキンのサービスセンターに電話をしても
点検って、いつになるんだろうね。それから部品取り寄せとかで・・・。
という結構長い道のりを妻と母は辿っていました。
私は、どうせどっかに依頼して、その会社が来るんだから
ここに近いところで、提携工事会社があるはずだよ・・・。
調べると、なんと、車で5分以内のところにあるじゃないですか!!
しかも、土曜日もやっている!!
電話すると感じの良い人が対応してくれ、早速午後に来てくれると!!
実際に来てもらった人は、
私よりも年下で気が弱そうだけど、良い人タイプ。
早速みてもらうことに。年式は2011年なのでメーカー保証外ですね。
なるべく少額ですんでくれと心に祈りながら作業を見つめる私。
すると、エラーの原因は
いきなりフレーカーが落ちたことで
なぜか、冷房と暖房の切替部分でエラーが出ているとのこと。
ガスとかではなさそうなので、なんとかなると思いますよとのこと。
エラーコードの対応をリモコンでして、
再度、ブレーカーを落として電源を入れる。
これだけで直るなら・・・と心では思いながらも。
その後、室外機のチェックをしてきますと担当者は外に
すると、数分後に暖かい風が・・・。ラッキー直った!!
「もう一度冷房に切り替えて試させてください」と
冷風ができるまでの時間で、フィルターの掃除までしてくれて・・・。
なんていい人なんだ。
そして、無事終了したところで以下のような話が・・・
私:お金は?
修理担当者さん:要らないです
私:でも、悪いですよ。いろいろしてもらったので、
私は領収書とか要らないので少しでも・・・。
修理担当者:それはまずいので。後日請求書を遅らせていただきます。
基本の出張料金で弊社だと9,000円です。
それ+出張料金と言っても近いので・・・今度請求書を・・・。
私の本心は彼にいくらかを渡して、
ないことにしようとするための「悪いですよ」の言葉だったが、
彼は真面目で会社のことを思って請求書に。なんていい人だ。
というか私がクズなんだろうか・・・。
と考えながらも、5,000円くらい損したなと感じてしまう人間性。
まぁ、来年はいいことあるだろう。
当分はこの気持ちをもって日々過ごそう。