ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

私の会社はクズばかり? それなりに会社が大きいと人は腐る

休み明け結構な本数の打ち合わせが入っていたゆりまりパパです。

 

でも、なんで今ブログを更新しているの?ってなりますね。

実は現場に行ったら、後輩から「ここは任せておいてください」と

現場から離れてもいいよという一言がありました。

 

その後輩には、新車でダイハツの車が買えるくらいおごっています。

後輩ならではの気遣いをもらって時間が出来たので

別の仕事の準備をしていたら、モヤモヤしたのでブログ更新しました。

 

私の会社では、毎年2月にリーダー1名とメンバーに選ばれた社員何人かで、

会社の今後のビジネスなどについての発表会・討論会があります。

秋頃にテーマが何がいいかを営業局全員にアンケートが回り、

そのアンケートを基に、偉い人がテーマを考えて、リーダー指名という流れです。

 

私は最年少でリーダーを背任した実績がありますが、

久しぶりにリーダーに指名されました。しかも今回は自分が書いたテーマで。

 

リーダー任命の際に、メンバーを選んでもいいぞと言われましたが

「社内では大したやついないので。誰でもいいです。先輩だけはNG」

と回答したのが約2ヶ月前、発表まではあと2週間をきっています。

でも、発表のスライドは全然できていません。笑

昨日のスキーの時にやろうと思ったのですが・・・。

 

そもそも、私の会社は業界最大手ではないけど、売上は業界3番目、

従業員3,000人規模の会社で、かなり古い体質の会社です。

基本的に年功序列で偉くなり残業代の割振りも年齢順、

労働組合が強い?のか会社側からの査定では給料はさほど変わない、

会社からの解雇はできないというルールが・・・・

反面、いくら努力しても給料はアップしないです。

 

経費だけは出ていきますが、それはただの立替え払いなので・・・。

食べたいもの、行ってみたい店は行けても、

接待なのでよっぽど気心知れた人じゃないと楽しめません。

 

また、関連会社が結構多く、一部の人間からは

「子会社なのに・・・」という言葉もいう人間もいます。

関連会社の人間もそれはそれで、酷い対応をする人がいます。

親会社の振りをして、発注先にでかい態度をとり、

何か責任が生じた場合だけは「私は本社の意向で・・。」と言い訳するやつも。

グループをあげて、腐ったやつが多い会社です。

 

本当にうちの会社でも丸投げを禁止してほしい。

f:id:yurimaripapa:20180131133544j:plain

隅田川沿いで見つけた看板


新しい事をやろうとしても中々腰をあげない経営陣。

先日、一層され、多少若返りましたので多少は期待できるのかな・・・。

 

私は社内では従来にないタイプの営業をしており、

この仕事をして7年目くらいになりましたが、とある賞を受賞したり、

売上もそれなりにはありますので、自分のスタイルで仕事ができます。

 

とはいえ、生意気だと思っている人も多いので

今回の発表会は、失敗しろいう気持ちある人も多いのは承知です。

 

普通の気持ちだと思うし、生意気だと思うなら、

もっと自分でやればいいじゃんと思うだけですが、

「妬み」で私の進路を塞ぐやつは排除するだけというスタイルでいきています。

 

今回は無難にこなすのではなく、今までにない戦法をとって望みます。

でも、資料進まないな〜。