お昼ごはんを食べてから長女と公園を3つハシゴ。
娘⇒自転車、私⇒走りはかなりきつかったゆりまりパパです。
3つ目の公園ではいつもの居酒屋のまこっちゃんがいました。
先週の金曜日、会社で話題になった「17LIVE」。
みなさんご存知ですか?
ちょっと前までは、WEBで稼ぐならYouTubeという感じでしたが、
運営側も基準を強化したりとこれからなかなか稼ぎにくい状況です。
将来なりたい職業ランキングなどYouTuberが上位になったりと、
私からするとちょっと異様な感じだなと思ってみたり、
あと20歳若かったら・・・などと想像しては、やっていたかなと・・・。
これからは、YOU TUBEよりも17LIVE(イチナナ)の方が熱いらしいです。
なので、早速携帯にダウンロードしてみました。
17Liveと運営する会社17Mediaはもともと台湾の会社で
2017年6月に日本法人が立ち上がっています。
年末や最近ではTVCMもたまに見ます。
まだ、落としてない人はここから落とせます。
「17 Live(イチナナ) - ライブ配信アプリ」をApp Storeで
17 Live(イチナナ) - いつでも見放題のライブ配信アプリ トークや歌で盛り上がろう - Google Play の Android アプリ
早速アプリを落としてみた感想ですが、
完全にライブストリーミング領域でTOPランナーに近い存在になるなと・・・。
実際にはInstagramなどよりも早い速度でダウンロード数も増えていたり・・・。
ユーザーやコンテンツの安全面だけ確保できれば、
完全に時代を引っ張る事業になるだろうなと感じました。
この17Live、YOU TUBEのように小遣い稼ぎもできます。
コンテンツを配信する人をライバーさんと呼んでいて、
「ライバーさん」に「ギフト」という投げ銭できるようになっています。
なんか、単純だけど、わかりやすい。
一昔前の会えるアイドル「AKB」と似た手法ではないでしょうか?
キャバクラやガールズバーに行って好きな女の子を応援するよりも
コスト的には断然安いですし・・・。ハマっちゃう人ははまるんだろうなと・・・。
また、参加者ライバーを動かすキャンペーンも非常に巧みで
昨年のクリスマスにはフランスの城を賞品にしたり、
日本企業ではない豪快なキャンペーンで非常にインパクトはあります。
ライバーになるか、ならないかは個人の判断ですが、
17歳以上の子どもを持つ親(アプリが17歳以上を対象としていること)や
スマートフォンを持たせている子がいる親は要注意ですね。
ちなみに、ライバーさんは投げ銭の2割程度が戻ってくるとのことで、
かなり稼いている人は稼いでいるらしいです。
CDデビューなどの資金をクラウドファンディングでやるよりも、早いですよね。
個人的には、配信者側の安全性、配信されるコンテンツの管理など
今後、安全面が保たれれば間違いなく伸びてくると思われます。
メルカリもはじめは、大丈夫かなど言われていましたが
ある一定の市場規模は確保しているので、それまでは時間の問題かなと・・・。
ただ、アプリの中に退会ボタンがないのだけは気になります・・・。