ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

アトレ吉祥寺の新店舗 yesterday's tomorrowに突入

木曜日提出の企画があるのに・・・、

水曜日に娘とスキーに行く約束をしたゆりまりパパです。

 

先日、長女ゆりこと次女まりこと吉祥寺散策へ。

アトレの中を抜けていくと・・・、工事をしたいたところに新店舗が!!

 

しかも、お菓子屋さん?雑貨屋さん?

もともとは本屋さんで絵本を買うという趣旨だったので一旦スルーしようと・・・。

危ない、危ない、と思った時にはもう事故っている感じでした。

f:id:yurimaripapa:20180219153742j:plain

 

ゆりこ:「パパ〜、新しいお店」

まりこ:「パパ〜、お店!」

 

となりのトトロのさつきとメイのような復唱を聞いたと思えば、

 

ゆりこ:「なんか。買おうかな?」

まりこ:「お願い〜、おねが〜〜い」

 

私の中の子供達のおねだりに対してのルールでは、

しっかりとした理由を答えられれば基本的にOKを出すという方針なので

 

私:「なんで買うの?」

ゆりこ:「どんな商品がいくらくらいで売っているかを調査するため」

私:「買う必要はないんじゃない?」

ゆりこ:「本物かどうかは食べないと分からないじゃん」

 

小学生になる前の子どもが、調査をするとは・・・。

まぁいいかと思い、「いいよ」というとお菓子の袋詰めが・・・。

 

1グラム、3円、150グラム以上。=最低450円×2・・・。

そもそも、1グラム3円って元が取れるってわけでもなく、

かなり高単価で袋詰することになることが瞬時に想像できました。

でも、お菓子のセレクトショップ。まぁしょうがない。

セレクトしている訳だから・・・、と覚悟をして会計に・・・。2,700円

 

しかも袋詰は、家に帰って見てみると

「おかしのまちおか」に売っているものがすべて!!!

まちおか、恐るべし。

f:id:yurimaripapa:20180219153810j:plain

 

その後、本も3冊買い。

f:id:yurimaripapa:20180219154222j:plain

当初の約束は、絵本という話もお姉ちゃんは迷路の本。

次女まりこは、ゆりこが家にあるという「眠れる森の美女」を

自分のやつがないからと激しい主張のもと購入。

 

そして、彼女たちは満足げに井の頭線に乗る・・・。

f:id:yurimaripapa:20180219153231j:plain

 

そして、私は帰宅後、そんな無駄な金使うんだったらと・・・。

妻から怒られる。

 

まぁ、いっか。

 

ちなみに、yesterday's tomorrowは

お菓子メーカーのカルビーさんがやっているらしい。

f:id:yurimaripapa:20180219154611j:plain

昨年から展開して、都内には既に何店舗かあるらしいです。

 

みなさん、「おかしのまちおか」でも自らセレクトできますので、

くれぐれも、何をどこで買うかは気をつけましょう!!(笑)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村