ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

昨晩は妻の飲み会DAY

花粉症がひどい、ゆりまりパパです。

 

地鎮祭まで、あと3日。

 

昨晩は妻が会社の同僚との飲み会とのことで、

私が早く帰り、娘たちを寝かしつける当番でした。

 

早く帰ると言っても、両親と同居なので、

いつもより早い程度です。

 

でも、娘たちは何かを期待しています。

お土産、お風呂あがりのアイス、夜更かしなど…。

 

帰った時には、おじいちゃんとお風呂に。

お風呂あがりには、おじいちゃんから500円を。

 

妹まりこのお金への執着は凄いです。笑

 

私はドーナツを買って帰りました。

f:id:yurimaripapa:20180301121130j:image

 

小さいミニミニシリーズ2個とオリジナルを。

 

帰った早々、母が1つつまみ食い。

「ここのドーナツ、ちょっと油っこい」と辛口。

でも、なんだかんだ言いながらも、2個ペロリ。

 

娘たちは、今日の朝ごはんになります。

 

お風呂あがりには、髪を乾かしながらアイスを食べ。

寝る前には、マッサージ屋ごっこをしました。

 

長女、ゆりこが店長役なのですが、

施術にはリアルマネーを払えと言ってきます。

しかも、その額9千円。

かなりリアルな金額を言って来ます。

 

子供だから、100万円でもとかなら、笑えますが

いきなり9千円とかって。

 

なんだかんだ、お金を払えとうるさいので、

「明日払います」と言って逃げました。

寝る前には、喋ったり、笑ったら罰金制を導入。

結局、朝にゆりこ、300円。まりこ、200円で決着。

 

朝起きた時に、いつもはなかなか起きないのですが、

「今からリビングでお金を渡します」というと、

いつにもないくらいぱっと起きました。

 

妻は、久しぶりの焼肉楽しかったそうです。

「デブな店長が、焼肉はやっぱり赤身だ」とか言って

美味しかったけど、霜降り食べたかったそうです。笑