4月6日〜15日までは、全国春の交通安全運動の期間です。特に本日4月10日は交通事故死ゼロを目指す日とされています。
そんななか、会社の近くの交差点に白バイが木の奥に潜んでいました。
分かりにくいですねー。
この先の交差点は矢印信号が出て、先に直進、その後矢印信号で左折表記の出る分かりにくいところです。それを取り締まるつもりです。
そもそもの目的はなんなんでしょうか?
内閣府のホームページには春の交通安全運動の要項として以下のことが書いてあります。
以下、ホームページから
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとありますが。
白バイが、ハザードを出して止まっているところはメートル5以内だったら駐停車禁止です。縁石に黄色い線が入っているところです。
写真だとわかりにくいですね。多分大丈夫なところじゃないでしょうか?
本来の目的を忘れて、取締強化週間と化してる今週、皆さんも運転する際には気をつけてください。
たぶん、白バイの人もこんな、姑息なことをするために白バイ隊員を目指したわけではないはずだだと思います。組織って怖いな。