今日は母の日。妻は美容院に行き、その間は私が長女と次女と留守番もしくは遊びに行く流れです。
長女にどこか行きたいところがあるか聞きますが、特に行きたいところはなく、シルバニアのおもちゃを少し買い足したいとのことです。
先日、ゴールデンウィークの時に行った土岐のアウトレットで見た商品が欲しいとのこと。おじいちゃん、おばあちゃんチームはどこかの日帰り温泉に行くとのことで、次女まりこは温泉に行きたいとのことでしたが、長女ゆりこは、小学生になってパパと入れないから嫌だとのことでした。
そこで、いつも通り?井の頭公園へ行って吉祥寺でシルバニアを見てみることになりました。まずは電車で井の頭公園へ。ママのプレゼントは何にしようと話しながら歩きますが、花だと普通だよね。何がいいかな〜。から進みません。
まずは、遊具のあるエリアで滑り台とぶらんこに。今日は天気が雨予報なのか、いつもよりも少なかったと思います。その後、何故かボートに乗りたいということで、ボートに乗ることに。長女には、井の頭公園のボートに好きな人と乗ると別れてしまうという伝説を教えると、家族だから大丈夫!と。早速、乗りました。
長女は小学1年生では大きな方で、123センチくらいありますが、ちょっと腰を浮かさないと届かない感じです。ハンドルを持って行きた先を決める船長役は次女のまりこです。岸から離れたところでは、少し休みながら、船の上でジュースとお菓子パーティーをしました。30分600円分は楽しめたのかなと。
その後、動物公園へ。分園の鳥が多いところを通ると本園への近道だと、長女が教えてくれたので分園を通って本園へ。本園では、いつもスタンプラリーがやってることが多く、今日もスタンプラリーに参加。5月17日の井の頭文化園の開演記念日を記念したスタンプラリーがやってました。クイズ形式になっていて答えだと思う方のスタンプを押していく形式です。
今回は、比較的離れたアトリエ館などにも足を運ぶことになっています。アトリエ館方面には様々な、彫刻が外にも展示されています。
長女:「変なおじさんが指を指してる」
いきなり、こんな事を言い出しました。
私:「どこ?」というと彫刻でした。
意外と時間を要したスタンプラリーでしたが、回ってる最中に妻から美容院終わったよ。の連絡がありました。でも、こちらはまだ、シルバニアにも辿り着いてなく…。適当に吉祥寺で遊んでいてと連絡をして、まだ3人の冒険は続きます。最後に完成するとモルモットのポストカードがもらえます。
その後、吉祥寺まで歩きたい派の長女と、バスに乗りたい派の次女のゴタゴタはありました。しかも、長女の欲しいと言っていたシルバニアも入手出来てません。長女熱が次女にも感染し、次女もシルバニアが欲しいと。なぜか、ママへのプレゼントはシルバニアにしようよ。という展開に。無事にシルバニアのパーツを買い足して、バレないように妻と合流したはずなのに、手提げにカタログが…。すぐにシルバニアを買ったのバレました。ドキドキ、やばいなって状況に親子なりましたが、妻もあまり怒られず、娘達も一安心。家に帰って早速遊びました。後でこれが、母の日のプレゼントだと知る妻はどうなるんだろう?自由な時間があった妻は満足してましたが…。