ゆりまりパパの家ブログ

都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。

長女ゆりこ、今日は泣かずに学校へ

先週は登校拒否が続いた長女ゆりこですが、この土日でかなりリフレッシュしたのか?今日は泣きそうになりながらも、学校に泣かずに出発しました。

 

www.yurimaripapa.club

 週末に母(長女からおばあちゃん)、妻といろいろ話をしました。妻は仕事から帰ってきて、ご飯やら、お風呂に入れたり、宿題を見たりといろいろやることが多く、かなりキツイ言い方をしてしまう。母も宿題やったの?などという時もある。父も小学生だからとちょっと突き放しては次女(3歳)の方の肩を持つという環境のなか、長女が単純に甘えられるのは私だけ。母にも甘えるのですが、今は妻と仲の悪い妹夫婦の妹が職場復帰のため、母が横浜方面まで朝6時半には出ていき、夜10時過ぎまで帰ってこないという状況のなので、母にも甘えられないという状況。

 

www.yurimaripapa.club

 

私の飲み会が続くことや母(おばあちゃん)と会えない時間が増えると長女ゆりこの精神状態が不安定になるという傾向が見られるという話になりました。そこで、以下のことに私が取り組んでいきます。共働きなら当たり前じゃんっていうことばかりですみません。

【一つ目】

私は飲み会のない日は極力早く帰ってくる。無駄な飲み会は参加しない。

【二つ目】

二日酔いでも朝から長女と話をするなどの朝からきっちり動く。

早速、今日の朝から実践しました。昨晩は寝かしつけが私がやる中でも、月曜日を控えているのか、長女は腹痛を訴えいつもよりも寝付きが悪かったです。ちなみに、なぜか小学生になった今、私の乳首を触るとふざけながら「落ち着く〜」というので、ずっと寝付くまで触っています。朝、少しだけ不安定でしたが無事に行きました。

いつも休みの日は笑顔いっぱいの元気な姿なので、本当は元気な姿で行けるようになって欲しいですが、まずは一歩成長したのかな・・・。

f:id:yurimaripapa:20180513171309j:plain

お気楽な姉妹 いつもの休日の笑顔