夏休み1日目の移動日、妻と子供は新幹線で盛岡。私は都内から朝、5時半に出て車で先回りです。妻と子供の新幹線の到着時間は14時過ぎ。子供のずっと車に乗りっぱなしを避けるためと、新幹線に乗るために別行動です。
1人でさみしいドライブでしたが、あまり休まずに流して来たので11時前には盛岡のインターを降りました。妻と娘が車で3時間程度自由時間です。そこで、日帰り温泉でリフレッシュすることを考えました。
開運の湯。なんていいネーミングなんだと思いながら入りました。平日の昼なのですが、一晩思ったよりもいました。ネーミングが明らかな割には、お風呂の中の注意書きが多かったのが印象的でした。お湯、サービスは一般的でしょうか。
そこで約1時間半ちょっと時間を潰して、車を駅前の駐車場に止めて食事へ。ぐるなびで調べると盛楼閣という店が評価が高く、駅前では盛岡さんさ踊りをやっていますが、盛楼閣の屋外広告はドーン!と。行ってみるしかありません。
場所は駅前のビルの2階にありました。綺麗ですが、観光客の人を中心に混雑しています。しばらく並んで中に入るも、1人のお客は少ないです。メニューを見ると、焼肉の定食、冷麺があます。やはり、メインは焼肉なのか?と思いながら、何を食べるか迷います。
やはり、ここは迷った時はダブルで行くしかないと、冷麺と焼肉の定食を注文。
結構なボリュームでしたが、冷麺と焼肉ともに楽しめました。