東北は温泉が多いですね。しかも、安い。
ラーメン屋も多くて、朝ラーメンという看板もありました。短命県の訳が少しだけわかったような気もしました。
仕事の関係で青森の自治体関係者と話すことがあり、青森県内でオススメの温泉を聞きました。今回、その温泉がちょうど親戚の家から近かったので行ってきました。
ちなみに、青森で温泉というと、千人風呂が有名な酸ヶ湯温泉、景色が有名な黄金崎不老ふ死温泉が有名です。
県関係者の人がオススメしていたのは、東北温泉です。大人300円、子供100円という価格。
三沢市の近くの東北町にある温泉で、日本一黒いお湯として有名らしいです。
実際に入ってみると、ぬるぬる感があり、肌は本当にスベスベになります。草津温泉のような硫黄臭は感じなかったです。植物性のモール温泉だからなのでしょうか?詳しくはわかりませんが、本当にスベスベになるお湯です。ちなみに洗い場のお湯も温泉でした。