連休、2日目に軽井沢へ。うちから軽井沢は約160キロ。朝早めに出発。特に渋滞もなく10時ごろに軽井沢アウトレットに到着。途中で関越自動車道にバイクと車で暴走する少年がいたので警察に通報して、大人しく高速降ろされていましたが…。
軽井沢アウトレットでは、ママチームとパパチームに別れることに。こんな時だけは1番人気。パパチームは私と娘2人。ママは1人。ママチーム?は自由行動。パパチームはとりあえず、シルバニアへ。その後、昼ごはんを食べで遊びの広場へ。30分600円です。延長でプラス15分で300円。45分いたので1人900円、当たり前ですが、2人で1800円。それでも妻からの連絡はありません。
娘たちはチューブにはまっていました。
妻は戻ってくる雰囲気がなかったので、チューブにも飽きた長女が、シルバニアで買い忘れが…。また買うの?と思いましたが、まぁいいかと。買い足しです。苦笑
買い足した後にも、妻からは連絡がなく…。アイスを買って車で休憩。すると、妻から今、「ずっと遠くにいるんだけど。イーストの方」ということで、車で迎えに。
その後みんなで、トンボの湯へ。
連休とあって、軽井沢は車で一杯です。別荘族が使う抜け道を駆使して向かいました。駐車場は一杯でしたが、トンボの湯はゆったり。
温泉に入り、軽井沢のスーパーツルヤさんに行って買い物をして帰ってきました。
帰りはこんな感じの渋滞でしたが。
今回は関越自動車道の自然渋滞なので、乗ったまま、帰ってきました。娘たち、妻も大満足な軽井沢日帰り旅行だったのではないでしょうか?
ちなみに、私は軽井沢アウトレットで、シルバニアとセブンイレブンにしか入ってないです。こんな日もあってもいいのかな。普段迷惑かけてるし。