ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

Yahoo!株 意外と時間かかるのかな?

先日、楽天株である一定のルールもって運用するとあまり、損はしないということをご紹介させていただきました。

私は、楽天株の動向だけでは飽きてしまうので、ちょっとした冒険もしています。

先月の下旬にアメリカ株の暴落を受けて、日本の市場も影響を受けて大幅に値段を下げました。それの後に通信業界にはさらなる風が吹いて通信株が値段を落とすという状況。

今は、落ち着きつつある→これから価格が上がっていくのかなと。

個人的には、日本電信電話が4100円を切りましたので書いたかったですが、お金がなく…。いま、昨日は+200円の4500円まで上がってきてます。おそらく4800円くらいまでは、すぐに戻るでしょう。さらば、7万円。お金があれば…。

そんな状況で私が買ったのはYahoo!の株です。11月2日に中間の決算発表で設備投資がかさみ、さらに金額を下げていました。今も上がり切っていない感じです。

f:id:yurimaripapa:20181107135336j:image

ここに私は400株買いました。細かくいうと、350円で1株買ったのですが、下がる、下がるで、300株追加して400株。平均取得単価は333円です。

12月中旬にソフトバンクグループの子会社、電話事業のソフトバンクが上場予定です。これに合わせて、Yahoo!株も釣り上がるのでは?と考えて買っています。

早く、12月のソフトバンク上場しないかな〜。

その前に380円くらいまで来たら売っちゃうかもしれませんが。笑