昨日は、JRが「高輪ゲートウェイ」駅を発表。カタカナを使うんだと思ったが、今日は東京メトロが新駅名を「虎ノ門ヒルズ」と発表。
JRは公募や、ゲートウェイについては、過去と未来、日本と世界の結節点という意味を込めたとのこと。しかも、高輪には江戸時代の玄関口の「大木戸」があったという歴史的な由緒も考慮したのとこと。
でも、メトロの虎ノ門ヒルズって、地権者の力関係があるんだろうなと、ブラックなイメージしか想像できない。
昨日は、JRが「高輪ゲートウェイ」駅を発表。カタカナを使うんだと思ったが、今日は東京メトロが新駅名を「虎ノ門ヒルズ」と発表。
JRは公募や、ゲートウェイについては、過去と未来、日本と世界の結節点という意味を込めたとのこと。しかも、高輪には江戸時代の玄関口の「大木戸」があったという歴史的な由緒も考慮したのとこと。
でも、メトロの虎ノ門ヒルズって、地権者の力関係があるんだろうなと、ブラックなイメージしか想像できない。