今年の正月は私が28日が仕事納め、そして4日が仕事はじめのため、冬休み中にスキーに行くには…と考えていたら、12月月の3連休に行くことに。ホテルを予約したものの、雪はなかなか降らず…。
とはいえ、スキー道具特にサイズや4歳になった次女のスキーをどうするか?など、一人で悩んでました。
レンタルするとなると、スキースクールに入れるためには、早く行かなくてはいけない。さらには板とビンディングにブーツ、よく分からないメーカーにたまには??というものなのに、そこそこの値段。
さらにはファーストレイヤーもかなりピチピチです。笑 お姉ちゃんのヘルメットをかけて、買いに行くよモードの気分を盛り上げます。
妻はすぐにおおきくなるだろうし、買う必要ないのでは?という見解も。長女はスキーがあって行きたい。次女はないとなると毎回の出費も。しかも、キッズなのでブーツ、板、ビンディングでも3万円かからないくらい…。買ってしまいました。
本当はヘルメットとゴーグルだけを買う予定だったんですが。
板はロシニョールのアナと雪の女王のキッズサイズをブーツと含めてセットで。私はスノーボードをずっとやっていたのでスキーはある程度教えられる程度。妻は全くやらないという人なんですが…。
ヘルメットはGiro、ゴーグルはAnon。10,000円のヘルメットに7,000円のゴーグル。4歳にはやり過ぎかもしれませんが、安心と安全。そして、良いものは長く使えるので。
でも、知り合いのお店で購入したので、かなり破格でネックウォーマーを2個つけて合計24,000円を13,000円にしてもらいました!
ありがとう!また、飲みに行こう!