年末の忙しい時期ですね。
でも、年を開けるとあっという間に3月の卒業シーズンに。昨年、我が家の長女は保育園の卒園式でした。
その際に謝恩会担当をしたので、その時の実際に使ったアイデア出しの内容をご紹介します。後日、当日の運営などについてはご紹介します。
アイデア1:合唱
アイデア2:ダンス でも練習するのが大変ですね。
アイデア3:演劇 昔やったとしても配役とか大変ですね
アイデア4:ありがとうノート 先生に向けたありがとうの文集です。感動しますね!
アイデア5:折り紙の花束 ありきたりといえばありきたりです。一工夫するしてそれぞれのメッセージ入りとかだといいのかも。
アイデア6:伝言ゲーム 保護者の思いを子どもたちの伝言ゲームで。それなりに時間の尺取りそうななので、ゲームの流れでやるといいかも。
アイデア7:新聞にメッセージを入れる。記念になりますが、お金が・・・。
アイデア8:王様ゲームではなく、女王様ゲーム。普段ストレスを抱えている先生にはピッタリかもしれません。
こんなアイデア出しをして謝恩会の準備をしました。