ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

元旦からワガママな長女 キレる妻

お年玉をらもらい、クリスマスから必要だと言い続けてきたリカちゃんのシリーズ「アクアカールドレッサー」が必要だということで、吉祥寺のヨドバシカメラへ。自分のお金で買うという約束で。

 

クリスマスプレゼントで、長女はアクアカールみさきちゃんをもらい、次女も使いたいと連日喧嘩になった。そこで、年末に次女用のアクアカールみさきちゃんを買い足しにヨドバシカメラへ行った時、アクアカールみさきちゃんは売り切れで、東急百貨店に行ったことを思い出しながら、店内へ。

 

みんな、お年玉で何かを買うのか列が。昼間からお酒を飲んでいたので、電車で来た吉祥寺。なかったら、東急は2日からの営業で逃げ道がかなり少ないなと思ったが…。

 

なんと、

 

ない。

 

在庫切れ。

 

ワガママ長女は在庫切れ。東急は休み。今日は手に入らないという現実を理解しているものの、売り場から離れず。次女がゆりこ、「ないものはない」と諭す。

 

妻は明らかにイライラモードで「ないものはないんだから!明日、買えばいいでしょ。」と言い放ち、とうとう泣く長女。

 

私は近くの西友の上にあるかもしれないから、そこに行ってなかったら諦めようという案で決着。西友には目的のものはあったが、ヨドバシカメラよりは少し高かったが、夜に今まで貯めたお金で返してもらうと約束して立て替えました。

欲しいものを手に入れた長女はニコニコで、今まで泣いていたのが嘘だと思うくらい笑顔で帰宅。

f:id:yurimaripapa:20190102155158j:image

長女には、我慢が必要だと感じた新年早々の出来事だった。早速広げて遊んでいる姿を見ると微笑ましく思えるものの、どう我慢を教えるか。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村