過去、妹夫婦について何本か紹介をしていますが、新年早々にうちの妻は妹夫婦に呆れています。
妹夫婦の実態を簡単にまとめました。
ここから先は因縁の対決の原因について
理由としては2つあるんですが、まずは2つ目から。当たり前ですが、1つ目のあとに2つ目がありまして、呆れているところから、更に呆れるという段階になっています。
2つ目は妹夫婦の娘がインフルエンザに罹ったということなのに、うちにいる母親に子供の看病を任せて、夫婦は仕事に行っていることです。我が家は秋口に一家全員インフルエンザにかかりましたが、その際には夫婦交代で会社を休んで子供の面倒を看ようと決めていました。なのに、なんで都内から横浜まで同居する母に感染のリスクを背負って任せっきりにする。しかも、朝6時30分に出発しないといけないのは理解できないと怒っています。
もともとの1つめの呆れる理由については5月に青森で行われる親戚の結婚式です。
我が家は車で何度か青森やいつも新潟までスキーに行ったりと車での長距離は慣れています。昨年の夏休みも両親と車2台で仙台で1泊しながら、親戚のいる青森のねぶた祭りなどに参加しています。
今回は妹夫婦も結婚式に参列するとのことで、車3台でいるのか?3家族分のホテルをどうするのか?という話があがります。今年のGWは10連休ということもあってホテルがすでにいっぱい・・・。妻はリゾート派なので、泊まるところはそれなりのいいところ主義ということもあり・・・。予約取れずに不満。というか、妹夫婦はホテル代やそもそも休みがとかいい出しているということで、「だったらお前ら家族は別で来い」というスタンス。
そもそも、妹の夫婦は車を新車に替えたばかり。たまに我が家に遊びに来るときにはいつもピカピカです。その車を見て妻は「どこかの走り屋の車。彼にとってのステータスなんだろうな。保育士なのに車を持てて」というちょっと小馬鹿にした発言。常に嫌いな感じがヒシヒシと伝わってきます。それに対して、補足情報が・・・。妹の旦那は車を200キロ以上は運転できない。これを聞いた妻は「軽自動車で十分だな」。
そんな200キロ以上運転できない旦那が、家族を連れて青森まで・・・。妹は運転できますが、果たして一緒に行動するのは無理だろうとなります。そこで、妻は妹夫婦の子供は3歳と2歳なので、新幹線ないしは飛行機で来るのがいいのでは?と母に提案。
しかし、母から戻ってきた情報は「新幹線とか飛行機は高いから」という情報のみ。これに対して妻は「途中で宿泊すると金は変わらないし、子どもたちも遠出慣れていないわけだから絶対に新幹線もしくは飛行機がいい」と返答。
母が持ち帰り、妹に伝えると「金銭面的にはわかった。でも、電車に乗ると子供が泣く」という理由が。また、お金のことをいうと旦那が怒るらしい。妹は旦那に惚れているので旦那に対してきつくものが言えない。その負担を全部、母に頼ってくるという構図。新年から妻は「本当に呆れる」を連発。
私としては、常に我が家の家族優先のスタンスは変わらないので、妻を擁護して、私が母にガツンと!妻の言いたいことを代弁すると・・・。
母からは「他人事のような発言ね」の一言でした。
もうしばらく、妹夫婦には振り回されそうですが、妻は怒るんだろうな・・・。