一昨日は3連休の真ん中はまったりモード。前日のピアノの発表会からレストランコースで前日少し帰るのが遅くなったためか、朝も遅めから動き出し。家で遊ぶのも子供達は楽しいらしい。久しぶりに電車の線路などを組み立てたり、リカちゃんなどで遊びます。
私と妻は掃除をして、昼ごはん食べてからどこかに行こうか?という流れに。
愛知県出身の妻はAEON MALLが好き
どこに行くかを話してると妻から、戸田のイオンモールに行きたいと。戸田はウチからは25キロくらいありますが、1番近いイオンモールです。
妻はイオンモールなどの大型店舗に行くと落ち着くといい、昔はよく、スガキヤを食べたものだと語ります。でも、今は2人の娘も一緒です。
イオンに着くと早速始まりましたチーム制。長女、次女共にパパチームです。私は今月結構な出費をしていて、イオンに行く前に「おれ、300円くらいしか使わないから」と話していましたが…。魔物二人と一緒です。
パパチームの行動
妻と別れるとすぐに、長女が「今日は何個買ってもいい?」この発言、買う前提。怖っ。
そして、次女は「キティーちゃんか、ミッキーの車に乗りたい。眠い、抱っこ…」この発言、キャラクターカートに乗りたい、ないならばずっと抱っこをしたください。怖っ。
こんな状態からパパチームはいつも通りにスタートです。
まずはキャラクターカートを探しに。妻にもキャラクターカートの空きがあったら連絡してとLINEを送るものの。その返信は「1階にお菓子のまちおかがあった。あとモンチッチと写真が撮れるよ」だけです。まったくキャタクターカートを探す気がない。
時間帯も15時くらいで見つかりにくい時間だな〜と思って徘徊。すると、モンチッチと写真のスポットを発見。写真をパシャリ。
その後、次女がカート、カートとうるさいので、まちおかでお菓子を購入。
300円しか使わないと言っていたのですが、結局まちおかで2,000円。
その後、次女のカート熱が少し落ち着いたが・・・。その後再燃。
長女と次女のカート作戦
いつもカートを一緒に探しているのですが、先日は珍しく長女が帰りそうな人の後ろをついていくのはどう?という提案が。そこに私がさらに食品を購入済の人を見つけて後を追います。しかし、その人は銀行へ。何か追加で買うんだろうなと判断していましたが、その人がエレベーターに。一緒に乗り込みましたが、ショッピングフロアで降りてしまいました。なので、そのまま駐車場フロアへ。すると、2つ目のエレベーター前でカートを発見。次女は満足気に乗車。
その後、UFOキャッチャー地獄
次女はカートに乗れて満足。長女はどこか行こうよ。とのことでしたの再び徘徊を開始。本屋に行こうかと言っていたら、横にはゲームセンターが・・・。本屋に入ることなくゲームセンターへ。200円で駄菓子をゲットしました。
しかし、最近のゲームセンターには長女の好きなすみっコぐらしのぬいぐるみもあるんです。ここでハマりました。1,000円くらい使いましたが取れず・・・。
長女にはこんなに使うなら、すみっコぐらしのお店でぬいぐるみ買ったほうがいいね。ということでお互い納得して再び徘徊開始。
最後は、髪をとめるピンが欲しいとのことで、長女は髪のピン。次女はカチューシャを購入したところに、妻から「いま、どこ?」のLINEが。
パパチームは本日4,000円くらい使いましたと報告すると、妻からは「お前が甘すぎる」との一言で戸田のイオンを出発しました。
私からすると、そもそも、戸田のイオンモールに行かなければお金使わないじゃんって感じですが、県民性だと思って我慢しています。