ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

池江璃花子選手が白血病 まずがしっかり治して

仕事の打ち合わせをしていたのですが、いきなり話題が水泳の池江璃花子選手が白血病らしいという内容に。

 今、発表されている情報

本日、池江選手のインスタグラムやTwitterで本日発表され、16時から日本水泳連盟が会見をするという情報があがっている。

当初2月10日にオーストラリア合宿から帰国予定でしたが、体調不良で7日に帰国していました。彼女のインスタグラムには、1月30日にサッカーの長友選手の専属シェフの加藤シェフと一緒の元気な姿があがっていました。

白血病とは

白血病は血液のがんと言われる病気です。
血液細胞には赤血球、血小板、白血球があり、これらの血液細胞が骨髄でつくられる過程で、がんになります。がん化した細胞(白血病細胞)は、骨髄内で増殖し、骨髄を占拠してしまいます。
そのため、正常な血液細胞が減少し、貧血、免疫系のはたらきの低下、出血傾向、脾臓(血液を貯蔵しておく臓器)の肥大などの症状があらわれます。
日本では、1年間に人口10万人あたり、男性で11.4人、女性で7.9人の割合で白血病と診断されています。
白血病は、がん化した細胞のタイプから「骨髄性」と「リンパ性」に分けられ、さらに病気の進行パターンや症状から「急性」と「慢性」に分けられる。

初期症状は

急性白血病では貧血が進行するようになり、めまいや動悸、息切れ、運動時の易疲労感、顔色不良などの症状が現れるとのこと。 また、血小板が減少する結果、出血しやすくなります。 具体的には、歯肉からの出血、鼻血、あざなどの症状が現れるらしいです。

会見では

一部テレビで中継されていました。病気の詳細の経緯が説明されていました。上野副会長から「本人も相当ショックだったと思う」というコメントがありましたが、今は本当に治療に専念して欲しいです。アスリートでもなんでもない、一般人の私も大腿骨頭壊死症だと診断されたときは理解できないというか、正直言葉にはできないぽっかりと穴が開いた感じというか、どこかに突き落とされた感じというような言葉にできない気持ちを抱いたのを覚えています。
東京オリンピックの出場の可能性は0ではないとのことでしてたが、まずは治療に専念してほしいですね。

過去に白血病を克服した渡辺謙さんからのエール

早速、渡辺謙さんからのエールが「僕も同じ病気を経験しました。何故今自分がと絶望感に苛まれているのではないかと思います。どんな状況かは分かりませんが、今の医学を信じ、自分の生命力を信じ、前を向いて焦らずにしっかり治療に専念して下さい。祈っています」と池江選手にエールを送っています。

 

辛いと思いますが、回復することを心から祈っています。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村