ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

逆バレンタイン決行! 妻、反応薄っ。

今日はバレンタイン。

チョコレートを娘達からもらえるのかなど、何かあるようなら早くて帰ろうと思って妻に昼間に聞きました。ちなみに、LINEでバレンタインって入れるとハートのかわいい演出がありました。

妻からの返信は…

f:id:yurimaripapa:20190214220141j:image

うちの会社には、妻の名前が「裕子」の人が多く、「カミさん裕子の会」というのがあります。その中でもうちの裕子はパワフル系で有名です。

ニューオータニの中にあるスーパーショートケーキが有名なSATSUKIの限定品のケーキを食べたいと。聞かなければ良かったと反省。でも、バレンタインだし、たまには早く帰ろうと心の中で決意。

そして、ニューオータニへ

そういえば、結婚式をどこであげるかの下見でニューオータニに来てケーキ食べたなととか思いながらホテルの中へ。

f:id:yurimaripapa:20190214220648j:image

お目当てのエキストラスーパーショートケーキはありました。でも、1個3,000円。妻と、長女、次女、そして母の分を考えると4つ。エキストラスーパーショートを1つと、普通のスーパーショートケーキを2つ。スーパーチョコレートショートケーキを1つ。合計はスーパーな価格でした。

妻にLINEすると、限定品なのにあったんだ。と意外とタンパクな返答。反応薄っ。でも、いつも娘たちが寝ついてからの帰宅なので久しぶりだな〜と思い自宅へ。

帰宅、ケーキを渡すと

家に入ると娘たち、妻はお風呂上がり。長女はパパー!と大きな声で駆け寄ってきて、その後次女も。でも、妻は出てこず。

リビングに入り妻に渡すと。本当に買ってきたんだ〜。反応薄っ。

f:id:yurimaripapa:20190214225036j:image

娘たちは、ケーキだ!食べよう!

f:id:yurimaripapa:20190214225041j:image

いつもは食べない時間も、食べることに。母も参加してきました。

そんな中、次女は私はこれーっと、エクストラスーパーショートケーキを選ぶ。さすが、欲張り次女と関心。でも、ここは、妻が半分こしょうと提案。長女と母はスーパーショートケーキを食べることに。

f:id:yurimaripapa:20190214225124j:image

エクストラスーパーショートケーキは、記事自体に和三盆なのか、ちょっと大人な味。これが嫌で次女は母のスーパーショートケーキと交換。あっという間にケーキは食べられて、私の口には入らず。

1つ余ったスーパーチョコレートショートは明日、3人で食べるとのこと。でも、ケーキを買ってきたら、妻は少しだけ優しくなってました。

 

でも、今日は私と妻の入籍日。そのことを伝えると、妻はそうだっけ?

反応薄っ。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村