ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

「こんな展開、初めて」とみんなが口を揃えたお通夜

先日、仕事の関係者の知人のお通夜に参列してきました。

f:id:yurimaripapa:20190326130225j:plain

参列者にはよく顔見知りの人たちも多く、私以外の人も「この展開は初めてだな〜」という経験をしました。

 

その通夜は都内のお寺で18時〜19時までという案内が着ていました。仕事関係の人であったため上司には少し早いけど、向かってそのまま戻らない旨を伝えて出発しましたが、到着したのは18時10分頃。

記帳台で貴重をして会社、自分の分の受付をして、並ぼうとしたら長蛇の列が・・・。
色んな人に慕われていたからなと思い、最後尾に並びました。しかし、一向に列は進みません。かなり、長い列だからなかなか進まないんだろうと持っていました。

しかし、突然列が動き出しました。

入り口付近まで行くと、知人が出てきました。その第一声は「これは初めてだな」でした。なにが起きていたかというと。

お坊さんが通夜に遅刻したらしい

最前列に近くに並んでいた人から聞くと、お坊さんが遅刻をしたため列が進まなかったとのこと。また、お経をあげることなく、いきなりご焼香になり、時間の関係で1回というアナウンスがしきりに流れていました。

私が会場内に入ったときには、思い出の品が飾ってあるコーナーのパネルがいきなり倒れ、あまりの対応に怒っているんだなと思いました。

お通夜の後の知人同士の飲み会では「いつも、打ち合わせに遅れてきたからな」という思い出話で盛り上がりました。 

お坊さんは千葉から都内に向かう途中に渋滞に巻き込まれて遅れたらしく、私も時間には気をつけようと思った貴重な経験でした。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村