長女ユリコは月曜日から2年生に。小学1年生を振り返ると・・・。
学校へ行くのが嫌だと言う時期があったりで、私が毎朝、小学校の教室の前でチャイムがなる前まで一緒に着いていったりしましたが、3学期になると元気に行くようになりました。 1学期は風邪で1回お休みをして、2学期はインフルエンザでは休みましたが事実上休みゼロ。3学期も休みゼロと元気に学校へ言ってくれました。
そんな長女が小学2年生を迎えるにあたった新たに購入したものをご紹介します。
まずは1個目、ランドセルカバー
ランドセルカバーは1年生の時には黄色い帽子に黄色いカバーという組み合わせが決まっていました。こんな感じです。
2年生からは黄色いカバーが外れます。ランドセルをキレイに使うためにカバーを娘と選びました。娘が選んだのはピアノ柄のカバーです。もう一つ悩んだのは下のバラフライ柄のカバーと悩んでいました。
実際に商品が届いてから装着しても、バタフライが良かったかなというので、壊れたり汚くなったら次買うときにはバタフライにしようねと話しています。
2つ目はポケットポーチ
ポケットポーチは小学生低学年のマストアイテムではないでしょうか?
ハンカチやティッシュ、ばんそうこう、プロペトを入れています。長女はすみっコぐらしにハマっているのでどうしてもすみっコぐらしのポケットポーチがいいと言っていました。サンリオの公式ショップを見に行きましたが商品がなく、楽天で購入しました。
実際に商品が届いて、休みの日でも満足気に着けています。
3学期くらいから
いつもはパパと一緒に教室まで行くと言っていたのですが、仲のいい男の子を登校時に見つけると「パパ、ここでいいよ」と言って「◯◯くーん」と走っていく姿見て、少しだけ寂しい気分になる日もありましたが、元気に小学校に行ってくれればなと思います。