ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

池袋暴走事故 モヤモヤきた気持ち

昨日は、池袋の暴走車両の事故の被害者のお通夜、そして今日は告別式です。

2つ下の池袋の事故を担当した関係者と今週の火曜日にランチに行ってきました。

事故前から予定していたのですが、やはり会話は事故の話に。妻ともあの事故写真を見ては、あの自転車うちと同じ電動自転車だよね。などと会話しました。

 

私はこの事件の一報を聞いた時に、

「アクセルが戻らなくなった」

被疑者のという一言に違和感を感じました。

 

妻から池袋の事件怖いよねという連絡が来た時に真っ先に返したのは、

「この被疑者は、頭がいいタイプだぞ」と返信しました。

 

今は、現行犯逮捕ではなく入院をしているので警察も逃亡の恐れはないと逮捕していません。この点について、今ではなぜ逮捕されないのかというのを話題になってます。

でも、よく考えると経産省の関連団体だった上級官僚が、自動車のせいにする発言を発していることが何より恐ろしく感じるのは私だけでしょうか?

 

私は運転していたが、アクセルが戻らない車のせいで起きてしまったという構図を作るために救助もせずに息子に電話をするという。

私は人としてどうなのかなと思います。

 

昨日、遺族の会見では、今後このような事故が起きないように家族で運転に心配がある人は話し合い、免許を返還してくださいというコメント。

 

胸が痛くなりました。

 

私は、今日は娘と小学校に一緒に行って車が来たら端っこに避けるんだよ。話しましたが、道幅も狭く、通学路表記もないので、小学校に掛け合ってみたいと思いました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村