ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

人事異動の内示発令

最近、なんだかんだ忙しいな〜と感じていたゆりまりパパです。

 

昨日、8月1日付の人事異動の内示がありました。
正直、私は比較的自由に仕事をさせてもらっていたので「私の異動はないだろう」と心の中では思っていました。少なくともオリンピックが終わるまでは・・・。

私の所属する部署は「営業」で通常は2年〜3年で担当するお客さんが変更になるというのが一般的ですが、私の担当は9年間変わっていません。とはいえ、営業なので「数字=結果」が問われるのですが、それなりの評価を得ている、私にしかできないだろうという自負があったので変わらないと思っていました。事実、私の配属前までは年間で数百万の売上を億単位まで引き上げているので、ちょっとしたベンチャー企業だったら、偉くなっているだろうなと感じるところも多いですが、年功序列感の強い企業なので・・・。社内的にも私の後だけは担当したくないという声をよく聞きます。

でも、飛び抜けた成績のおかげで、社内の同じフロア、同じ局に妻がいるという社内結婚でもかなり珍しい部類の私達夫婦でした。

 

昨日、今日が8月1日付の内示日だと分かると、社内全体は小学校の席替えとでもいうのでしょうか?ざわつきます。他の本社への転勤を伴う人事や昇進人事などがあるので・・・。多くの人は東京に拠点を構えて生活している人が多いですが、中には地元に戻りたいというそれぞれの思惑が合致するのかの発表です。

「私は変わらない」という感じで待っていると、内示を聞いた上司が戻ってきて「うちの部では2人が異動する」といい、緊急でみんなでランチに行くことに。ランチの席で上司が「今日は内示日だからランチビール飲むやつ」と聞き、飲んだのは私とその上司二人だけ・・・。

みんな、自分が異動じゃないと思いながら上司に注目。ビールが運ばれ乾杯。
上司の一言目は「今回の異動はビールを飲んでいる二人だ。なんとなく感じるものがあったのかもしれない。」

私は「えっ?」というキョトンとした感じに。

f:id:yurimaripapa:20190626105826j:plain

行き先はどこか?転勤なのか?長女との交換日記は?などを考えていると妻から、LINEが。「どこ?」「なに担当?」

久しぶりに妻の愛を感じました。笑

上司は昇格して名古屋に異動。私は良く言えば、「花形部署の花形担当」。悪く言えば「ガタガタまで落ち込んでいる状態の立て直し担当」です。

そして、今までずっと育ててきた今の担当については、誰が引き継ぐかは未定。一人ではできないから、複数で担当することになる。会社としてはその業種を少し減らしてでも立て直しを優先するということでの異動だと説明されるも・・・。

妻に LINEで部署名を伝えると「いいじゃん、転勤じゃなかったんだね」とまたまた、久しぶりに妻の愛を感じました。一緒に住んでいる母とのグループLINEでも「パパに人事が・・・、詳細確認中」とあり、母の愛も改めて感じました。

 

内示などもあった関係で妻がいつもよりも遅く退社。
朝は二日酔いの日以外は一緒ですが、十年ぶりくらいに一緒に帰りました。

乗り換え駅で少し買い物をして、娘たちにもお菓子を買って二人、家路に。
家に帰ると母から異動の話を聞いていた娘たちがお迎え。
「パパ、お仕事代わるの?」聞いてくる長女。
「パパ、クソ野郎!」と言い放つ次女。

あと、2年〜3年は東京でその部署を担当する。今までのキャリアだけを見ると絵に書いたような進み方で、周りの人は「やっぱすごいな」とか「おめでとう」と言ってくれますが・・・。私はそんなに仕事好きじゃなくて、家族が好きです。

私は「どこで、どんな担当をやっても前任者の数字は簡単に達成する」というビックマウスを証明する番になってしまいました。私はよく「絶対的エースはどんな時においても抑える時は抑える。そして、チャンスのときには必ず生還させる。期待に答えるのが本当のエース」という言葉を言ってきました。新しい部署の上司に「8月からよろしくお願いします」と話をすると「俺は今回の人事で大谷翔平を獲ったと思っている。数字悪いし、大暴れしれくれ」と・・・。プレッシャー。笑

今、離れる部署は昨年2月からずっと今年の10月までは売上100%見えていたのに・・・。それを捨てて、前年60%くらいの苦戦している旧花形部署へ。

8月から少し憂鬱だな・・・。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村