ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

夏場の結婚式 挙式が外は辛いよー!

昨日は山の日、小学校の後輩でうちの妹の同級生の結婚式招待されて式に参列してきました。

f:id:yurimaripapa:20190813082937j:image

私はいつもだらしないので、妻が結婚式の招待状を見てスケジュールを確認して返信してくれます。なので、あまり式場とかも気にしないのですが…。

 

今回の式場や集合時間も相変わらず、分からないということを前日の保育園のパパ・ママ友をに話をすると呆れられ…。しかも、招待状が行方不明だということで、さらに妻に聞くと本当にって感じの呆れてる感じもしますが、私たちは夫婦はこれがバランス取れてるので、まっいっか。てますね。

 

妻はさらに、いつも挙式に遅刻するし、直前になって、これはどうか?とかあれがないとか言い出すんだよと。と追い討ちをかけていましたが。なんと、実際にそうなりました。

 

でも、挙式の頭には、無事間に合ったし。良かったなと。

 

昨日の夫婦は、共通の趣味が山登りで、山の日に挙式。参列する人に子供連れや年配の親族も多い中、外での挙式。参列してる私は汗だく。年配のおばあちゃんは、ハアハア言いながら室内に戻る姿を見て、夏の外での挙式は危ないなと感じました。

 

実際に挙式を終えた後のウェルカムドリンクでスパークリングワインをがぶ飲みして、一次会でエンジン切れの人なども居ました。私はここら辺はしっかりと理解しておりスローペースでウーロン茶や水で水分と長谷部キャプテンみたいに心を整えて臨んだので、いつもよりもベロベロになることなく、帰宅しました。

 

今回の挙式会場は、私たちが二次会で使った会場ということもあり、なんか懐かしい感じを味わいながら参加しました。

 

ここで、俺ほとんど潰れていたな〜。っことを思い出しながら。笑

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村