我が家の愛犬ユキ。先日無事に1歳の誕生日を迎えました。長女撮影のかまってポーズ。
私は小さいときに犬を飼った経験があったのですが、妻と娘たちにとっては初めての経験。子犬から家に迎えて・・・。一番困るのは「しつけ」ですね。
最近では、犬の保育園や獣医さんのところでのしつけ教室などありますが・・・。正直、いつもの場所、家でやらないと、犬なのに「猫を被って」大人しくなってしまって、よく「いつもはもっと暴れるんですよ〜」などというコメントを聞きますよね。もしくは、実際にそういう体験したことありませんか?
犬の社会化、犬同士触れ合うことには非常に大事なことですが、「しつけ」においては普段の生活の延長のなかで「できること」を増やすことが一番です。
とはいえ、自宅まで着てくれて「しつけ」教室をやってくれるしつけ教室は少ないです。また、自宅の中に先生を入れることについても少しだけ「変な人だったらどうしよ〜」などという不安がよぎりますよね。
そんな我が家が選んだのはこちら。
こいぬすてっぷを選んだり理由
理由①:家でしつけができること
我が家で犬のしつけ教室まで通うのは結構大変です。娘2人を連れて、私がいなければ妻が電車で・・・。先程も書きましたが、獣医さんや場所で習うと、その場所に慣れるまでの時間がかかり「しつけ」どころではないことが一番です。よく、ドックトレーナーさんが「待て!」をいうとその場ではできる。正直、犬は理解していないんじゃないでしょうか?飼い主が「待て!」というとなんとなく「遊んでくれるのかな?」でも緊張するな・・・って感じじゃないでしょうか?実際の犬の気持ちは・・・。車に乗ったり、電車にゲージで入れられてどこに行くか不安だったんだけど・・・。知らない人(トレーナー)がいて・・・という感じかな。
その点では、定期便なのでどこまでやるということの目安にもなり、家でしつけでできるので娘たちも参加してできるのは一番いいです。
理由②:知育おもちゃや日常品もセットで送られてくる
よく、ペットストアでこれが喜ぶかな〜、いやこっちだなどと考えているとついつい、多く買いすぎてしまったことないですか?また、この大きさでいいのか?いや、大は小を兼ねるだぞなどと考えたりしまって、何を買ったらいいかわからない、迷ってしまうなど、こいぬすてっぷでは、定期便で知育おもちゃや日用品が送られてくるので、これはあんまりだったから、これにしたらどうかな?ということもできたので良かったです。
理由③:経済的
効率よく犬のしつけができて、ドックスクールに通わせるほど労力はかからず、犬の家庭教師よりも自分でやるから安心できて・・・。日用品からおもちゃまで送られてくる。そして、お試しコースもある。というちょっと初めてやめるでも良かったので我が家では軽い気持ちでやりましたが、正直いまではやってよかったね!!というもが本音です。
まとめ
これから犬を飼う人やドックスクールを検討している人は一度試してみる価値アリです。試してやめればいいという気持ちでしたが、本は犬を飼う前に買いましたが、振り返って見ることもなく、獣医さんのしつけ教室にも行きましたが、「猫を被ってしまって」静かになってしまって、いつもの姿と違う・・・。そんな、我が家がたどり着き、「損したな〜」ではなく保険の見直しをしながら「あっという間に1年だ」という感じでした。私はオススメします。犬とこれから長い時間を過ごすための基礎を作る1歳までにとっては非常に安い投資だと思いました。詳しく以下のサイトを見て検討してください。