昨日は心が潰れかけた後輩のヘルプに入った案件。会場が前日の夜に準備しないといけない特殊な事情があって…。
後輩がもうダメですを涙目で連発して、半ば背負わされ、管理職もお前の投入しかないって言われても…。ほとんど、私がやることに。しかも、異動後で担当が違うのに。
そんななか、私が深夜施工の立会い。そして、6時から音響スタッフ、8時半からリハって。寝れないじゃん。
そして、本番20時まで。バラシは23時から。過労です。終わったのは25時過ぎ。
今週の勤務実態は…。
火曜日
9時-18時 一旦帰宅。22時前に出発。
23時から施工立会い。3時に帰宅。
水曜日
8時現場入り。20時本番終了。
21時ごろに一旦終了。
重機を使った撤去は、23時から。26時帰宅。
そして、今日はあと少しで会議。
潰れかけた後輩の上司、私の元上司はこの勤務実態を知ってる。しかし、深夜施工などは、図面を一緒なら考えた私じゃないと分からないからという理由で私を当てて。勤務時間についてはブラックボックス。
最近の風潮では、完全にアウトですよ。笑
昔の部署は自分で裁量でサボってもいいとのこでしたが、今の部署は売上悪くて…。
昔の部署の仕事は、今月までな!という念押しだけ。会社としてどうなんだろう?と思いますが…。どっかで休んで娘と遊びに行こう。
後輩に本番中に「眠っ」というが、「頑張ってください」。
俺の担当クライアントじゃねーぞ。