ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

85年の歴史に幕。渋谷東急東横店の閉店セール!!  

うちの会社はリモートワークじゃないゆりまりパパです。うちの会社のそれぞれの部署でのルールの温度感はあって、ある部署は外勤は外に戻ってくるなとか。何も指示のない部署とか。うちの部署のTOPは、インフルエンザが初めて出たときも大量の死者が出た。まぁ、風みたいなものだろって、アホで・・・。ひどいです。

前段、長くなりましたが、今日から新年度です。昨日3月31日はいろんな、お別れの日なのですが、渋谷の東急の東横店は85年の歴史に幕をおろしました。そんな閉店=セールですよね?ってことで突撃しました!!

セールは戦いだ!

仕事帰りで行くのが遅くなってしまったのですが、私の目に入ったの中で一番オトクんだったのが、精肉「あづま」。全品半額です!!ということで、買えるかわかりませんがとりあえず並びました。そして妻に精肉「あずま」が半額ですとLINEすると、「並べ!!」という指示が。よかった並んでいて・・・。でも、すげー列。

f:id:yurimaripapa:20200401233449j:image

長い、進まない。でも、待ちます。買えればラッキーなので!!!でも、厨房の入り口のドアが空いて、怖そうで、偉そうな小太りなおじさんが「おい、●●さん、もしかしたら、買えないかもしれないって話して理解してもらえよ」と大きな声で。心に響きます。半額だしね。みんな買うよね。買えないかもね。徐々に進んでいきショーケースが見えてきました。私の狙っているお肉は・・・。

f:id:yurimaripapa:20200401233832j:image

残りものには福ではなく、残りものは・・・。

欲しかった豚肉のしゃぶしゃぶ用のお肉があったので良かった。私は牛よりも豚派なので・・・。でも、妻は牛派。妻からのミッションは「牛」「牛」「牛」。「モー、モー、モー」です。怒られるか、褒められるかの境目はここ。そして、最後の指示は「お前に任せた!」という一番重いやつ。

「牛肉」は・・・。少しだけありました。100グラム1200円のじゃぶしゃぶ用が少し。半額だとかなりお得。でも、元気な両親2人、娘たち、そして妻・・・。足りません。下の角に申し訳無さそうに残っている人がいます。100グラム2,400円の和牛さま。大丈夫半額だからと言い聞かせて。そうさ、100%ゆうき〜って感じですよね。

f:id:yurimaripapa:20200401233754j:image

でも、長女はしゃぶしゃぶやすき焼きよりも、焼いたお肉を好んで食べるのでステーキ・・・。でも、肉ばっかり買いすぎなだ。このとき既に、豚800グラム、牛800グラム。ここからステーキか?いや、手前に焼肉用のカルビがある、100グラム1600円高っ。でも申し訳ないくらいの量、200グラム・・・。

ここで長女の顔が浮かびました。次女は完全な肉派、焼き鳥も食べるし、お肉はなんでも好き。長女はスーパーのお肉は食べずに、ちょっと離れた駅の指定のお肉屋さんのお肉しか、昔は食べられず、最近、焼肉屋さんやバーベキューで、少し食べられる程度に・・・。筋が強い肉は敬遠するという傾向があります。これだと、ゆりこも食べられる!!ということで買いました。

合計金額は・・・

はじめての利用なのに、「毎度ありがとうございます」と言ってくれている。なんていい店だ。金額は・・・。

f:id:yurimaripapa:20200401233841j:image

でも、ここから半額。渋谷からの帰り道。妻からはアイス買ってきての連絡が、妻、長女、次女それぞれ好きなアイスを伝えてくる。でも、長女と次女は大きなBOX型のアイス・・・。パパが払うからという妻の策略。でも、いい。大丈夫と言い聞かせる。玄関を開けると、いつもよりもみんな優しかった。プライスレス。

 

肉は妻の感情を和らげる作用があると改めて確信した2019年の年度末。
桜とともに私の財布の中身も散っていった。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村