最近、私の周りでやたらとマスクのロッド買いの話が入る。大抵、価格は1枚60円程度。ごく稀に80円とかいうとこもあるが…。
船なのか、エアーなのか。大抵4月下旬納品が多い。先日私は偶然、どうしてもの用事があり外出するとマスクが買えたが…。
うちの会社では、信頼できる筋のところからロッド買いをして、希望者に小型で分かるという取り組みをしたところかなりの人が手を上げた。果たして、無事に納品されるのかな?と思いながら、じっと待つ。
今日は手洗い石鹸の詰め替えの在庫が少なくなり、楽天で検索すると衝撃的な価格を発見した。
ミューズの詰め替え用が1個で4,000円を超えているではないか?元々は600円くらい?
凄いことに…。
果たしてこのような会社は何を売っているのかと、ショップの売れ筋ランキングを。
ダイソンのバッテリーよりもランキングは高く、石鹸の2個よりもダイソンのバッテリーが安いという状況。
このタイミングに在庫を持っていたのは、ラッキーだし、需要と供給バランスを見て値付けしてるのも分かるけど。
定価の倍以上、今回は7倍近く。これって、そもそも転売に当たらないのかな?
また、もともとはわ百姓で年貢を納めるのが苦しかった先祖がいるんだろうな。と思ってします。