ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

朝日新聞はドラえもん。東京新聞はシャンシャン。

ステイホーム週間の間、テレビでは再放送が多い中、地味だと思っていた新聞が意外と元気。

 

朝日新聞はドラえもんシリーズの第二弾を子供の日に当ててきた。

東京新聞は、上野動物園がみどりの日の無料開園にならならなかったというタイミングでスタート。動物園に行けなかったので、動物を家に届けたという流れで実物大のシャンシャンが連休中に完成するシリーズをやってきた。

 

f:id:yurimaripapa:20200507155346p:plain

朝日新聞のドラえもんは、著作権フリーで、壁紙や飲食店のポスターに。東京新聞もWEBからダウンロードできという両社譲らない公共性と企画力を見せつけている。

 

でも、朝日新聞→テレ朝→ドラえもんは、ありきたりかな。東京新聞→都立公園→パンダは技ありだな。

 

こういう時に日経新聞は…。新聞の良さに触れたステイホーム週間。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村