みなさん、こんにちは。ゆりまりパパです。
我が家では、両親・妻・娘2人と私の6人で住んでますが、現状コロナに罹った人はおらず平和に暮らしています。そんななか、今回職域接種で私が昨日3回目のワクチン接種を。両親も高齢者枠での3回目を既に接種しています。
ワクチン接種後の反応
私は毎回職域接種なので、1回目は昨年の6月、2回目はオリンピックの前の7月に接種しています。会社が早めに動いたので、医療関係者じゃない方の中では結構早い時期に打っています。
1回目の接種は正直なめていましたので、接種後に飲酒をして朝帰りをしています。しかし、2回目は反応がすごいという噂を聞き、おとなしくしているとかなりの副反応で大変でした。
今回3回目を打ちました。職域接種なので全部モデルナです。ニュースとかでも3回目もかなり出るとありましたが・・・。接種後にカロナールを飲んで、ビールを飲んだら大丈夫でした。16時半頃打ったのですが、20時にはもう腕がモデルナアームになっていました。これくらいと、寝付く前にいつもよりも心拍数が高いなと感じたくらいです。
いつも、両親にワクチンでの死亡は因果関係が証明されると国からお金でるから、もしも逝くならいってもいいよって話をしていましたが、両親も元気です。
妻は明日、職域接種です。
明日接種の妻のために、私ができること
明日、妻が職域接種です。妻は1回目、2回目ともにそこまで激しい副作用が出ていたようには見受けられません。2回目はそれなりにしんどそうでしたが、おそらく3回目にかなり出るのではないかなと思ってもいますが・・・。
ただ、モデルナは2回目まで0.5mlでしたが今回は半分なので、そこまで激しく出るのかなとも内心思っていますが。普段迷惑ばかりかけている私の株を上げるのはチャンスです。とはいえ、出社日なので、早く帰る。翌日、朝からテキパキと動くくらいしかないかなと・・・。
いつも、妻からは「一番お前が危ないから」って言われてきては「俺くらいになるとコロナが見えるから」という話をしていましたが、まずは妻が体調不良になった際の500mlの飲み物を補給していきました。
まとめ
いつも役に立っていない私の活躍の場はかなり少ないと見られる。でも、いつ、どんな場面になっても大丈夫という心づもりだけ、しておこうというのが今回の妻がワクチン接種をすることの対策です。以上