ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

ディズニーランドでアイスを並ばず買う方法

これから徐々に暑くなって、ディズニーランドにいるときもアイス食べたくなりますよね。

 

でも、アトラクションに乗るのも列。ポップコーン買うのも列。パレードを観るためにじーっと。という中で少しでも並ばずに何か出来ないか?ということを模索する人、黙って受け入れる人それぞれ人のタイプは様々です。

 

我が家では、私が何とかならないかを考える役割なのです。今日は昨日、活用してやはりこれはいいと感じたものを紹介します。

 

ディズニーランドでなるべくアイスを並ばずに買う方法を紹介します。

 

昨日はいきなり気温が上がり、パーク内のアイスの列はこんな感じです。ここの先は珍しく2台アイスの屋台が出てましたが…。

f:id:yurimaripapa:20180423112733j:image

1組40秒だとしてもこれだとおそらく20分くらいは待つのではないでしょうか?

 

一旦出て、ホテルのコンビニ行くもしくは、駐車場脇の店舗というのも手段の1つですが…。今回はパーク内での回避方法を紹介します。

 

並ばなくてもアイスを買えるスポットはこの島にあります。

f:id:yurimaripapa:20180423112945j:image

トムソーヤ島です。小さな子ども連れの方にはちょうどいいスポットです。

 

うちの子は地図を見たり、水の出てくる岩で遊んだり、ここの高台から一人、カヌーの人の応援やマークトウェイン号に向かって手を振ったりしています。

f:id:yurimaripapa:20180423113457j:image

マークトウェイン号も35周年仕様になっていて、オリジナルのスタンプなどもあります。また、マークトウェインってそもそも、トムソーヤの作者の名前なんですよね。

 

話はそれましたが、島の中の売店ではアイスが売ってます。私が買ったときは3人くらい待ち。食べ終わった後も5人くらいでした。

f:id:yurimaripapa:20180423113852j:image

並ぶのディズニーランドの頼みかも知れませんが、時間を効率良く使うなら、トムソーヤ島へ買いに行くのも1つではないでしょうか?

 

うちは、ファストパス2枚目までの空き時間にトムソーヤ島に渡り、ちょっと散策してアイスを食べました。クッキーアイスだけ、ここではなぜか売ってませんのでご注意下さい。

f:id:yurimaripapa:20180423114112j:image

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村