ゆりまりパパの家ブログ

2018年6月に都内にミサワホームで蔵のある家の二世帯住宅を建設。10歳と7歳の娘たちの大好きなディズニーの話をはじめ、日常生活や私の節約術などの話をします。そして、単身赴任中。

女人禁制の土俵

私の中学、高校の明大中野には相撲部がありました。校舎からちょっと離れたところに土俵がありましたが、一般の部活だとあまり近寄らないエリアにありました。剣道部の道場の近くでしたが…。

 

鶴舞市長が倒れた時に看護の女性が救助にあたった際にも土俵から降りてというアナウンス。

 

以前から大阪府知事の太田房江知事が優勝力士に知事賞を渡す際にも、土俵に上がるを禁止して任期中は副知事が代行してました。

 

また、1990年にも総理大臣杯を渡す際にも、森山真弓元官房長官もあげなかった。

 

仕事の関係で色々と相撲協会とも接点があったが、ビールについては、キリンは四つ足で手をついているから縁起が悪いなど、様々な神話を聞いた。

 

もともと、日本は神事が、多い国。山岳信仰でも、女性の入山禁止はある。文化を大切にすることは大事だか、今回は柔軟に対応して欲しかった。