先日、夏休みに那須高原へ行ってきました。その帰りに寄った那須のアウトレットの中にシルバニアファミリーが・・・。
実は我が家ではいつも目的地の先にシルバニアファミリーのお店があるか?ないか?で車の中は盛り上がります。
娘たちは、目的地にシルバニアファミリーあって欲しい派て私はないことを願う派。いつも買い物系の目的地、イオンとかショッピングモールなど様々なところで、パパチームとママチームに分かれます。このときばかりはパパチーム人気なんです。
次女のシルバニアへの執念
那須高原から帰ってきた週の平日に「週末どこに遊びにいきたい?」と聞くと、次女は必ず那須高原と答えます。
理由を聞くと、シルバニアで1個しか買ってくれなくて、分かれてきたシベリアンハスキーの兄弟が待っているのと、台湾唐揚げが美味しかったからという理由です。さらには、シベリアンハスキーがいなくなっていたら悲しくて倒れてしまうという猛アピールぶり。正直、すごいなと・・・。
大雨の影響でキッザニアに目的地変更
今月の大雨の影響で那須については断念して、その代わりに日曜日にはキッザニアに行くことが決定したことを告げると・・・。シルバニアは買えないのかという猛アピール。それにより当初立川のららぽーとさんのシルバニアに向かうものの、そう言えば、もっと近くにあったよねということで、目的地変更。でも、ハスキーがいなかった場合は翌週に那須高原に行くことを約束して・・・。
シベリアンハスキーのシルバニア
お店に着くと、小走りで走りながらお店へ。すると待っていたのは、欲しかったシベリアンハスキーの兄弟だけではなく、シベリアンハスキーのファミリーも・・・。
それを見た次女は2つとも買うと主張します。でも、誕生日でもないしどうするの?って話をすると兄弟だけだと可愛そうで、家族はずっと探していたという主張を堂々とします。長女も1個というと、でも家族だからの繰り返し。すると、次女は「パパのこと大好きなんだよな。ハスキーもパパのこと好きだと思うよ。離れ離れは可愛そう」ということなので、2個買いました。
買ってからは・・・
すぐに家に帰って遊びたいということで、早く帰ろう!を連発。まぁ、子どもはそんなもんだよね。って思いながら、翌日のキッザニア寝坊しないようにしよと思いました。長女と次女は、二人で家のレイアウトを替えたりして遊んでいます。ちなみにパーツと人形は箱いっぱいにあります・・・。まぁ、いっか。